アジの骨標本(頭無し)を作ってみた。

家族の日記
記事内に広告が含まれています。

一時期、更新がほぼ無くなっていたこのブログ(^^;)

今後はなるべく短い記事やちょっとした事でも良いので更新頻度を上げていこうと決意したこの頃です。

(↑ブローガーあるある)

夏休みの自由研究

子供の夏休み宿題に自由研究ってあるんですけど

コレが大変(^^;)

標本

広用紙(ひろようし)5枚

レポート用紙は駄目

そんな規定があるらしく、今年の自由研究はどうするんだろうか?

と、子供の様子をみてましたが、夏休みの課題提出日の2日前までこの自由研究に手を付けない(^^;)

こりゃオヤジの出番だな!!?

って事で、子供と共同作業で標本を作ってみました。

ただね、私も子供も標本なんて作ったことない(^^;)

子供はYouTube見て『ミルワームとかで簡単に出来るっちゃない?』とか言うけど

そんな簡単には・・・ムリッショ

そんな危機感のまったくない子供と一緒に標本作り~

アジの骨標本

まずは手元にあった鯵!!

鯵の骨標本をたった二日で仕上げるには、私の直感で

『頭は無理だな』

と感じましたので、頭無しで進めます。

行った作業は

① お魚をサッと肉に火が遠くくらい水で煮る

② 骨が崩れないようにお魚の身をほぐしていく

③ 歯ブラシなどで細かい肉を落としていく

③ 神経をワイヤーを使って抜く(洗う)

④ パイプ洗浄剤に漬け込む(洗う)

⑤ 漂白剤に漬け込む

⑥ 骨をホットグルーで接着

⑦ 箱に入れて完成

7項目書きましたが、メチャクチャ大変

子供の自由研究ですが5割程度は私がハマってやってしまいました(^^;)

(工程の写真はありません)

焼き魚を食べた残りの骨?

と感じるくらい頭無しの骨の標本は貧相に感じました(^^;)

ただ、100均で買ったこの木箱と、プラ板で作ったこのケースに入れると

まぁー見れる?

課題としてギリギリOK?

といった具合に仕上がりましたね(笑)

最後に

今回、バタバタ作成したのでこの程度になってしまいましたが

今後の課題?来年の為に考える事は

お魚の骨標本つくる為に選ぶお魚としては真鯛や根魚等が良かった!

頭は必要ね!

って事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました