平成21年5月31日(日)
唐津市湊漁港
私の妻の実家は唐津市湊
近くの大きな漁港へ行ってきました。
先日、釣具のまるきんにてダイワのリールを購入
あまり高い品物は買えませんので1万円以下のリールです(^^;)
本当は1万5千円くらいのリアルフォー機種が欲しかったけど
さすがに買えないのでエントリーモデルのレガリス
(定額給付金も5万円以上バラまいてくれたら麻生政権を応援したけどね~)
そして、昔買っていたPE1.5号150mをスプールに巻き巻きして
道具箱の下にあった1.5号のフロロカーボンを2mほどリーダーとして組んで
数年前に買っていたエギを装着(笑)
数年前?多分10年くらい前
高校卒業してすぐに波戸漁港へエギングに行った時に買った古いエギ
その時はタコが釣れたよ~
餌木投げてから置き竿してて、花火したりお酒飲んでたりして遊んでて
帰り際に根掛かりと思って抜いたらデカいタコでした(笑)
そして竿は数年前に買っていた2千円くらいのカッチカチの短い竿
本当は竿も買いたかったけどね~
定額給付金も5万円くらいくれたら麻生政権を応援する!!
実釣だけど、湊漁港は日曜日と言うことで、波戸にはたくさんの釣り人
投げやふかせ、もちろんエギもたくさんいまして一時観察
人の釣りを見ているもの楽しい!
で、私は手前の波戸ではなく
奥の波戸へ行き、湾内へキャスティング
飛距離は全然出ませんが釣りにはなってるかな
しかしなんも釣れん・・・
裏のテトラがあいたので場所移動
何回かキャストするうちに、根がかり・・・?
と思ったら、エギについているのは
藻!?
ではなく
イカではないか!!
おおおおおー
ヤッタ!
と思いきやすぐにバレた・・・
でも
イカがいる事がわかったのでやる気が出てきて
それから3発目に
再度
ググー!!
おおおおおー
手前まで持ってきて
タモ!?持ってない(笑)
なのでテトラの下まで降りて
そっと引き上げるとクルクル回るモンゴウイカでした(^^)/
クーラーもなにも持ってきてないので
ビニール袋へ入れて、すぐさま妻の実家へ自転車で帰って
刺身にしてもらいましたが
新鮮なイカはコリコリ感たっぷりで身が厚く
とてもおいしい夕食になりました。
コメント