陸っぱりエギングは底を攻めろ

エギング
記事内に広告が含まれています。

2013釣行第47回目
[エギング]
平成25年10月31日(木)
【中潮】 干潮 00:58 (0.76) → 満潮 07:14 (1.78) ※唐津
start/3:00 end/6:00

波戸や漁港などにエギングに出かけて最初にチェックするのは墨跡

今の時期、潮通りがいい常夜灯の下は真っ黒です。

前回のエギングは・・・

 


「ホ」

 

しかもホームで(^_^;)

この事がなかなか納得できない。

 

・時期が悪い?
→いや、今の時期釣れんならこの先釣れんバイ。

 

・タイミングが悪い?
→いやいや、時化後だったけん悪くはないやろ。

 

・天気が悪い?
→いっちょん、ベタ凪無風。

 

・潮は?
→小潮ばってん小潮は悪くなかろうもん・・・。

 

・潮汐は?
→深夜に干潮・・・ばってんおったら釣れるやろ?!

 

・腕は?
→三流ですけど・・・

 

それがなにか?(汗)

 

こんな事を色々考えるけど

やっぱり“何も釣れなかった”ってのは悔しくてしょうがない。

(豆が1杯釣れたけど釣った感じはしなかったので)

なので

 


「やられたらやり返す。」

 

 


「倍返しだ!!」

 

 

って事で

今度のエギングはwataのお家芸の・・・

 

 

 

 

 

 


“必殺2時起き”(爆)

 

なんで“2時起き”か言うと

いつものように22時くらいから出発しても干潮前後しかできない。

干潮時刻が深夜の1時くらい・・・

イメージかもしれないけど潮位が低いと釣れ気がしない(笑)

これが一番の理由。

2時に起きて3時くらいから仕事前の6時くらいまでの3時間

ちょうど干潮から満潮までの時間帯を狙って出撃したんです。

いやー久しぶりに必殺技をだしちゃいました(爆)

家族が一緒に寝ている中で2時にドラえもんの目覚まし音(笑)

妻に起こされて布団の中でゴロゴロ

そして2時30分にホームへ向かって出発

現地には3時に到着したけどもちろん貸切です。

風が斜め前からウネリと共にやってくるのでちょっと怖い

あっちこっち投げずにまずは墨跡を探してみると・・・

あった・・・。

前回は見落としてましたが新しい墨跡が沢山ありました。

まったく盲点な場所

あとで考えたんですが、「なるほどね~」って感じでした。

でも結果としてはそのポイントでは1杯のみ

暗い中で「藻」をアオリと勘違いして

テンション上げたりしてたんですけどね~(爆)

しかしこのポイント以外で


“エギ王Qlive”ストライプカラーの金テープにピンク3.5号

2杯目ゲットです。

そして東の空がうっすら明るくなってきて

帰りの時間が迫ってきたラスト1投目

待ってました!(^^)!

“エギ王K”ワイルドベリー3.5号 ※モニター中  自宅計量で450g

モニター餌木で釣れたって事も嬉しかったんですが

ここずーと豆アオリにしか出会ってなかったんでこのサイズに満足(笑)

そして久しぶりホームエギングやって思い出したことが・・・・・

それは

 


「底の攻め方」

 

 

最近は常夜灯周辺を中層から上層付近ばかり攻めてました。

餌木を着底させずに中層から大きなアクションでアオリ達を手前に寄せて

表層のサイトで乗せるってパターン。

しかし、今回ホームでやった事は“底を攻める事”

しっかり底まで餌木を落としてからその場でスラッグジャーク

そして放置プレイ(笑)

確かに去年の10月最後のエギングでも同じ場所で同じように底から

良いサイズをGetしてました。

場所によっては色んな攻め方がありますが

基本はやはり「底取り」「底の攻め方」が重要なんじゃないかと思います。

底が取りにくい潮の流れが速い場所や藻場、地磯などでも

しっかり底を取っていけばもっと釣果が伸びる・・・

かも(笑)

次回挑戦してみましょ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました