川・湖での釣り フィッシングパークひらの(備忘録) 5月中旬、最近行ってなかったフィッシングパークひらのにちょっとだけ行ってきました。釣り場にはフライされてる方が1名だけいましたので、邪魔にならない場所に釣り座をセットして準備します。準備中にフライの状況を見ていると、まぁー釣れてますね。大き... 2024.05.20 2024.07.17 川・湖での釣り
エギング アオリイカの釣果(唐津) 昔はよくエギングに行ってましたが、ここ数年は渓流や管理釣り場に行く事が多くエギングに行くのは春に数回と秋に1回ほど?程度に減っている管理人です。今回は『そろそろ春の大型アオリイカ御一行様が接岸してるかな!』って事で、超久しぶりに昔よく通って... 2024.04.27 2024.07.15 エギング
川・湖での釣り ロデオクラフトのファットモカjrDRF 管釣りで出会った方たちに釣りの最中に色々とお話を伺っている中で『このルアーが良いよ!』『持っていた方がいいよ』とお勧めされたハード系のルアーは ロデオクラフトのファットモカjr です。他のサイトでも管釣り用のハードルアーお勧め!と必ずランク... 2024.02.28 2024.09.08 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 唐津メバルプラッキング (仕事帰りのメバル釣り) 毎年この時期になると、風が弱い日を狙って常夜灯の下に向かいます。狙いはメバルですが、サイズは手のひらサイズのちっこいメバル。それをプラグで釣るのがこの時期の楽しみとなってます。ロッドとリール、そしてルアーケースだけの手軽な装備で仕事帰りの3... 2024.02.12 2024.02.17 ライトSWゲーム
川・湖での釣り フィッシングパークひらの50cmオーバーのニジマス(備忘録) 1月20日(土)にフィッシングパークひらのではDAIWAのイベントが開催されましたが、当日は仕事で参加できません。ただイベント前にちょっと時間が取れたのでイベント前ではあったけど管釣りに行って来ました。今回は短時間なのでフライタックルは持っ... 2024.01.24 2024.02.17 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 唐津の漁港で夜中のアジング(アジフライ用の鰺を探しに) 22時に今回も娘と出発して、アジフライ用の鰺を探しに行って来ました。向かった場所は前回と同じポイントです。まだまだ1.5gのジグヘッドを上手くキャスト出来ない娘ですけど常夜灯周辺を丁寧に撃って行きます。アタリが無くても表層から底まで探らせて... 2024.01.20 2024.02.17 ライトSWゲーム
川・湖での釣り フィッシングパークひらの2024-1-11(備忘録) 今年一発目の管釣りに行って来ました。今年の目標としてはやっぱり『テクニックを磨きたい』って気持ちがあります。正直、エギングやアジングやっている時は、ルアーを投げて投げた場所にアオリイカや鯵が居たらある程度は釣れると思ってます。誰が投げてもね... 2024.01.19 2024.02.17 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 唐津アジング – デカい鯵が釣れのでまたアジング行ってみました。 初釣りで1尾だけですけどまぁまぁデカい鰺が釣れたので再チャレンジに行って来ました。ポイントに着いたのは17時頃でまだ明るい時間帯。釣り人もチラホラといる中で、今回も手軽なジグ単オンリーで準備して1投目サイズは23cmほどただ、コレが続くわけ... 2024.01.16 2024.02.17 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 初釣りは娘と唐津アジングへ 最近、冬休み中の長女が『釣りに行こーよー×2』と騒がしいので、ちょっとだけアジングへ行っていました。出発は21時。夜、釣りに出かけるのは何年振り?って思い出せないほど久しぶりの夜アジングになります。鰺が居るかどうかもわからない。そしてこの日... 2024.01.13 2024.02.17 ライトSWゲーム
川・湖での釣り フィッシングパークひらの2023-12-15(備忘録) なかなかハード系のルアーで釣れない日々が続き、悔しい思いをしながらも通っている”フィッシングパークひらの”。昼から雨予報でしたので、朝から行って来ました。この日は珍しく誰も居なく、私が一番乗り。さっさと準備してミノーからスタートして開始早々... 2023.12.17 2024.02.17 川・湖での釣り
川・湖での釣り 管釣り2023-11-24(備忘録) 『魚釣りやりたいな~』っと思いながらもお酒の誘惑に負けたり、寒さに勝てずに外に出る事もなく過ごしてました。アジが釣れてるけど、夜は忙しいし朝も起きれない(^^;)なかなか忙しく過ごしてましたが、ちょっと昼間に時間が出来たんで4か月ぶりに管釣... 2023.11.28 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 唐津の漁港でアラカブ釣り 今回は前回と同じアラカブなどの根魚をターゲットとした釣行となります。いつもはフリーリグで根魚釣りをしているんですが、今回は根ガカリ対策って感じで富士工業のリグスベル(スイングタイプ)を使用したダウンショット的な捨てオモリ式を試してみました。... 2023.11.01 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 唐津で根魚釣り 10月からヤマメは禁漁期間になるので、海釣りにシフトして今回は根魚を狙って釣りに行って来ました。狙いはハタ系のキジハタ?、もしくはアラカブとなります。今回も燻さんと待ち合わせして短時間ですが根魚釣りにいってきました。根魚のタックルを準備して... 2023.10.23 ライトSWゲーム
川・湖での釣り 2023年最終の渓流釣りへGO 今年は3月からベイトフィネスタックルでの山女魚釣りで沢山楽しませて頂きました。山女魚釣りの遊漁期間は毎年3月から9月まで。今回の山女魚釣り釣行が今年度の最後になり、10月からは渓流釣りではなく海釣りにシフトする予定です!!ヤマメの禁漁期間は... 2023.10.09 2023.10.10 川・湖での釣り
川・湖での釣り 【古湯温泉】放流直後の山女魚は釣れるのか? 9月も残り半分も終わりかけた頃、前回エントリーした河川でヤマメ放流のアナウンスがあったので、放流日当日を狙って行ってきました。今回も燻さんと待ち合わせですが、燻さんが来るまで先に放流前の支流に入って行けるとこまで上ってみることに。この支流は... 2023.09.30 川・湖での釣り
川・湖での釣り 嘉瀬川にて山女魚釣り(2023年9月) あっという間に9月になりましたね~今年は梅雨の時期は雨が続き、梅雨が明けたら猛暑が続いて朝から晩まで暑かった・・・(^^;)なかなか釣りに行く気にもなれず、ブログも放置気味でした。今回は燻さんと待ち合わせし、短時間ですが佐賀市の嘉瀬川に放流... 2023.09.18 川・湖での釣り
川・湖での釣り フライと呼ばずにフェザージグと呼ぶ”邪道”管釣り編 フェザージグがどんなジグなのか?自分が使っているフライがフェザージグなのか?初心者でいつもボッチで管釣りに通っている私には、ルアーの種類もルールも曖昧にわからずに釣れる楽しさに今回もハマってきました。管釣りでのフェザージグとは?去年だったか... 2023.07.20 川・湖での釣り
川・湖での釣り 今年初の管釣りへ【釣行記録ログ 】 最近お仕事がお休みの日は自転車に乗るようにしてます。最低1時間は自転車に乗って市内の川沿いの道をウロウロ。1時間ちょい走って距離的には約18kmほど。ダイエットの為に週に1回、または2回を目安にやってます。自転車に乗り始めて1か月ほど経ちま... 2023.07.03 川・湖での釣り
川・湖での釣り 渓流釣りのアテンド釣行 ホントは例年、この時期になるとエギング釣行が増えるんですが、今年はなかなかエギングに行く気にならず(^^;)エギングに行っても人多いし、釣れないしね~釣れる場所さえ確保できて、粘っていれば誰でも釣れるのがエギングですよね?つまらないっすよね... 2023.06.14 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 唐津港でのシーバス釣り 夕方、ちょっと海まで子供達と散歩がてらに釣竿をもって釣りに行って来ました。狙いはシーバスや夕マズメ回遊のマルアジなどを期待して小一時間ちょいの釣行です。タックルは2本準備。1本目のロッドはブルカレ72TZにリールはソアレXR2500。たぶん... 2023.06.10 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 5月後半の釣り 釣りに行っても必ず釣れるわけでもなく何も釣れない日々も多いです。釣れなくても自然の中で過ごしたことによって気分爽快?リフレッシュ?マイナスイオンを浴びて日々のストレスを発散できて良いけど、毎回釣れない釣りも楽しくはありません(^^;)そんな... 2023.05.29 ライトSWゲーム
川・湖での釣り 2023ベイトフィネス – 連休前の山女魚ルアー 前回のベイトフィネスが楽しくて、同じコースを再度登ってきました。前回はベイトタックルとSmithのDコンパクト45㎜で3尾をGET。なんとなく私のレベルにマッチしてそうな感じのベイトフィネスタックルです。ロッドはパームスのフルグラスロッドの... 2023.04.29 川・湖での釣り
川・湖での釣り 渓流ベイトフィネスの楽しさ 去年からベイトに挑戦し、初年度はなんとか1尾だけ山女魚を釣ることが出来ました。ただバックフラッシュが非常に多くて、ベイトキャスティングに対しての苦手意識がずーと残ってます(^^;)それでも今年もタックルを眠らせておくわけにはいかないので今年... 2023.04.25 2023.04.29 川・湖での釣り
川・湖での釣り 狙っていた山女魚が釣れた話と21カルディアのデビュー戦 ちょっと前回から時間が経ってますが、久しぶりに山女魚釣りです。前回の渓流釣行はコチラ近くで渓流を楽しめるっていいですよね(ΦωΦ)フフフ…今回もちょっとだけ行って、ちょっとだけ釣って帰ってきた釣行になります。2023年の玉島川の山女魚釣り今... 2023.04.18 2023.04.29 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 小川島でアジ釣り(サビキとアジング) 娘が春休みなんで『離島にお魚釣りに行きたい!!』って事なんで、平日に休暇をとってのんびりと離島に釣りに行って来ました。馬渡に行くか?小川か?加唐か?と悩んだ末に小川島に決定~大きなアジが釣れないかな~と期待しながら朝8時の便で島に渡ってきま... 2023.04.01 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 唐津港の常夜灯でフッコ釣り 3月10日娘と夜釣りへ行って来ました。予報では風も弱くてべた凪のメバル日和って感じでしたが、ポイントついてみるとまぁまぁ風が吹いてました(^^;)それでも常夜灯の下にはフッコが沸いてて、娘はフッコ釣りを楽しんでました。足元ではアラカブそして... 2023.03.25 2024.02.17 ライトSWゲーム
川・湖での釣り 2023年ヤマメスタートです。 3月1日解禁日となった地元の山女魚。今年はウェーダーと遮光サングラスを新調したので、楽しみに解禁日を迎えました。解禁日の1日は昼から雨模様だったので、次の日の2日昼から入渓しました。水量もいつもよりはちょっと多い程度だったし、濁りも気になる... 2023.03.13 川・湖での釣り
ライトSWゲーム メバルプラッキングin唐津 ジップベイツのメバル用プラグ「リッジ35F」と「リッジ35SS」、「リッジ35S」を使ってメバル釣りに行って来ました。夕マズメの時間帯はアジを狙って、潮通しの良い漁港の角で回遊してくるアジを狙いましたがまったくノーヒット。アタリも無く18時... 2023.02.18 2023.02.20 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 呼子で根魚釣り 最近は管釣りやアジング、エギングでまったくいい釣果を出すことができないので、スッキリしない日々が続いてますが、今回は短時間ですけど根魚釣りに燻さんと行って来ました。今回は新たにタックルボックスを購入したんで、その写真撮影も兼ねてです(^^)... 2022.12.23 ライトSWゲーム
川・湖での釣り 釣行記録ログ – 041215 釣行日:令和4年12月15日(水)場 所:フィッシングパーク平之フライロッドは持って行ったけど、リール忘れたんで今回はスピニングのみ。相変わらず単発のみの若いニジマスだけHIT!!あとは沈黙でした。でも・・・他のアングラーさんはポツポツ釣っ... 2022.12.21 川・湖での釣り