2013釣行第54回目
[エギング – ティップランver]
平成25年12月8日(日)
【中潮】 干潮 07:04 (0.31) → 満潮 13:53 (1.73) ※唐津
start/07:00 end15:00
ティップランに挑戦してきましたよ~
唐津市肥前町のきずなまりんの安井船長にお世話になりました(^^)/
私は初めてだったんですけど、私以外は常連さん(笑)
わたしは入門者( ̄∇ ̄;)アセアセ
そんな私を誘ってくれた皆さま・・・
そして、アドバイスを沢山頂いた事に・・・・
ありがとぅーーーーです(爆)
★メンバー★
ポッポちゃん(上級者)
黒みらさん(上級者)
通行人@さん(上級者)
genaさん(師範)
HGginさん(師範)※前回の竿頭
そして私(入門者)を含めたブログ仲間6人でのティップラン釣行です。
今回のティップラン釣行でミッションが2つ
“ミッション1”
エギングロッドジャンク品の穂先を入れ替えたヤツでアオリイカを釣る事(笑)
(※かなり無帽な挑戦でした。)
“ミッション2”
キロオーバーのアオリの捕獲作戦
(※年内中にキロ捕獲)
しかし、初めてなもんで専用のロッドや餌木持ってないし・・・
そこでHGginさんに助けられながらのティップランとなりました。
出航前
皆さん気合い入ってます(笑)
7時出航
肥前鷹島大橋の下を通ってポイントを目指します。
お約束のカット
コレがないと釣れないらしい・・・
ティップランエギングスタートです(^^)/
私も急いで準備してスタートしますが
安井船長から餌木の交換命令が・・・
「そん餌木はいっちょん釣れん!!」(笑)
それから船長に餌木の落とし方や底取りの方法
それからシャクリからテンションのかけ方まで一通りレクチャー頂いて
ティップラン初となる1杯目を待ちます。
えーと、写真撮るの忘れてました(^_^;)
本当はブローガーなんでもっと写真を撮るはずだったんですが
ずーと穂先ばっかり見てました(笑)
他の5名は慣れたもんで開始早々、次々に竿を曲げてます・・・
私にはちょっと遅めの1杯目が釣れました~
穂先を変えた普通のエギングロッドでの1杯目(笑)
ミッション1をクリヤー:*☆【ネ兄】;:*:;
しかしアタリは穂先でなくロッドだったと思います(汗)
ティップランって穂先の動きでアタリを取るらしく
穂先が1cmほど入るか・・・
または穂先が戻るか・・・
そんなシビアなアタリを感じて“掛ける”事が大事で
そこがティップランの醍醐味らしいです。
その為にティップ部分は非常に重要で素人ロッドでは無理っぽい(笑)
2杯目以降はHGginさんのが私の為に持ってきて頂いたロッドに交換して
再スタートです。
ポッポちゃんから「ヒット餌木のカラーはコノシロ?」と言われたので
「えーとアラカブです!!」と訳がわからん返事をしていると
2杯目ヒットーーーーー!!!
えらく引きますのですぐにわかりました『エソ様~』(笑)
ガッツリと餌木を飲み込んでました・・・
船長に餌木の回収をしてもらい
再スタート
底に落として・・・
5回ほどテンションを張ったままの細かいシャクリからの
一呼吸した時に!!?
wata「キターーーーーーー!!!!!」
この重み間違いなくキロオーバー
いつもは深夜の漁港でのエギング・・・
一人ぼっちでアオリが釣れたらスマホでアオリの写真だけ撮ってました・・・
すのでコレ憧れてたんですよね~(笑)
どうぞ(爆)
物持ち(爆)
1人釣行ではできない物持ち写真(^_^;)
顔は写ってません鼻の下が伸びてます(爆)
いやー早くもキロアオリ!!
ミッション2をクリヤー
:*☆【ネ兄】;:*:;
という事は
ミッションコンプリート
☆☆☆ 祝 ☆☆☆
もう満足です(爆)
あとはダイジェストでご覧ください(爆)
HGginさん
1人で20杯弱?!釣って竿頭の連覇です。
隣で毎回竿曲げてました(笑)
genaさん
さすが師範(笑)
船首の方で竿曲げてあと1歩HGginさんに及ばず・・・
黒みらさん
今回はアレが起きずに良かったですね(爆)
数もサイズも納得の釣果(ノ^^)ノ
通行人@さんとポッポちゃん
<img src=”http://blog-imgs-42.fc2.com/k/a/r/karatsu7/20131209095135dbcs.jpg” alt=”20131208 (7)” border=”0″ width=”450″ height=”450″ /></a>
ダブルヒット(笑)
もうちょっとで50オーバーのヒラメが乗る所だったんですが
水面近くでサヨナラ(爆)
次回リベンジですね~
通行人@さんは二日酔いのせいか終始眠そう(笑)
最後にデカいアオリ
小さく見えますが上2段はキロオーバーだと思います(ノ^^)ノ
こんな感じで、ショアとは違った楽しさを
いっぱい味わってきました。
ティップランエギング・・・
かなり楽しいですよ!
忘年会も楽しいですが・・・(笑)
また明日にでもティップランについて
wataなりに考えた事を書きたいと思います。

コメント