剛戦Xからハードコア® X4へ巻き替え

釣りのお話
記事内に広告が含まれています。

【エギングのラインシステムのお話】

皆さんはエギングラインは何を使用されていますか?

なんでこんなお話になったかと言うと

今年私のエギングラインの巻き替えを行ったんです。

2年ぶりに・・・(笑)

だんだん巻き量が少なくなり

フォロー風の時にキャストすると

下糸まで出るようになってたんで

そろそろ巻き替え時期かな~と去年から考えてました。

以前、メインで使用していたPEはコレ

巻き量が多い時はバックフラッシュが発生していたけど

それ以降は特に問題なく2年間使用できました。

ただし、今のPE製品に比べるとまったくコシが無い(笑)

しかし強度は抜群で

この剛戦Xが切れる事はなかったです。

私のラインシステムの絵を書いてみたけど

Aの部分のPEとリーダーの結束部

私は自宅でも現場でもFGノットを組みます。

なんでFGか?って言うと

「強いから」かな~

根ガカリ時でもこの部分で切れる事はほとんどなく

切れるのはBの部分でした。

このBの部分

スナップとリーダーとのノットだけど

私が使用しているノットは人から教えてもらって

なんというノットか知りません。

なんか3回くらい輪を作ってその中に通すやり方

半端なラインも出ないので気に入ってるし

以前使用していたダブルクリンチノットよりも

今使用しているノットの方が強度があるので

ここ数年はこの“名前わからんノット”を使用してます。

そして今回新しく巻いたPEはコレ

DUEL ソルトウォーターライン  ハードコア® X4 200m

なんでこのラインにしたかというと・・・

安かったから(爆)

PE200mで2,300円くらいだったかな(^_^;)

しかも200mだから2回巻ける(笑)

1巻き1,150円

超~お得(^^)/

さっそく100m巻いて

残りの100mは来年使用します(爆)

この商品の横に同じ商品の8本組もあったけど

エギングでそこまで強度いるか?って悩んだ結果

4本組にしました。

前回の釣行時は新しいライン“ハードコア® X4”で

エギングでしたが

かなり気に入りました!(^^)!

剛戦Xよりコシがあり

ラインも見やすく

トラブルも無し

今後も剛戦Xとの違いを

検証して行きたいと思います。

たとえば根ガカリが発生してやむなくラインを切る時

皆さんはどこで切れてました?

主にAの部分かBの部分だと思います。

剛戦Xを使用していた時

Aの部分で切れる事はなく

9割はBの部分で切れていたんです。

これは良かった。

Aの部分で切れると厄介

再度リーダーを組むことになりめんどくさい。

でもBの部分だと特に問題なく

素早く再開すること出来る。

この違いはかなり重要視すると思います。

で、ここまで色々書いて

オチも見つかりませんし・・・

自分でも何を書いて伝えようとしているか

まったくわからなくなってきたんで

そろそろ仕事します(爆)

コメント

タイトルとURLをコピーしました