“乗せる”アジングと“掛ける”アジング

釣りのお話
記事内に広告が含まれています。

ネットでアジングタックルを調べていると面白いですね。

“乗せる”アジングと“掛ける”アジング

この二つがあるのは間違いないがよく目にするのは“掛ける”アジング

この主役となるのは“超高弾性”“高感度”“超軽量”などの

“パッツン系”のロッド

そして“ポリエスチル系”の極細ライン

このロッドとラインで楽しむアジングは“掛ける”アジング

この楽しみの前提にあるのは『感度』

“ON”のアタリや“OFF”のアタリを瞬時にとらえて

 


上顎に“掛ける”

 

 

その為には潮や風の影響を受けない“細いライン”であって

アジの気配を敏感に伝える事が出来る“伸びないライン”を使用

そしてラインから伝わるアジの動きを敏感に感じることが出来るロッドであって

“硬め”のロッドが必要になる。

これが“柔らかい”ロッドだとアワセの時に竿が曲がりワンテンポ遅れてしまう。

このコンマ何秒の世界が“掛ける”アジングの醍醐味だ。

最近の流行ってこんな感じかな~

ちょっとメーカーサイドに立って書いてみたんだけど(笑)

私“パッツン系”のロッドなんて一度触った事があるくらいで

実際に“パッツン系”ロッドを振ってアジ釣った事ない(笑)

今使っているアジングロッドはUL(ウロトラライト)のソリッドティップ

私は“乗せる”アジングの方かな~

ここ2回ほどフロロ2lbでアジングやってるけど『感度』は十分だと思っている。

ロッドから手に伝わる信号もわかるし穂先を見ててもアタリがはっきり出る。

“OFF”のアタリのジグの重みが消えるアタリこれも感じる事できます。

ある程度張りがあって細身のロッドなんで振り抜けもよく

お魚を掛けた時は楽しく曲がってくれる。

あとは前回気になった深場でのラインの伸び

どうしてもフロロ2lbだと深場だとボヨーンとした感じがでるので

もう一度ポリ系に戻してやってみる。

予備スプールに巻いているPE02も時々使ってみないと

今年挑戦したいロッドビルディングは“掛ける”アジングロッドだけど

“超高弾性”“高感度”“超軽量”でソリッドティップの食わせて掛ける仕様

そんなロッドを夢見て・・・

(おわり)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました