『あぶらめ』と『はえ』を釣る

日常の出来事
記事内に広告が含まれています。

私が少年だった頃に川で釣っていた

①あぶらめ
②はえ

というお魚はなんだったのだろう・・・

3月からヤマメが解禁します。
朝方、ヨダレを垂らしながら 皆様の連休中の釣行を眺めております。 沢山アジを釣った方 メガアジを釣った方 大きいメバルを釣った方 五目釣りで楽しんだ方 アナハゼ係長代理を釣った方(笑) やっぱり“自然...

と、ずーと疑問に思っていたけど

先日、家族で武雄宇宙科学館に遊びに行った時に

 

 

まさかの発見!!

 

 

川魚が沢山泳いでいた中に居たよ!!!

まずは“あぶらめ”

正式名:タカハヤ(コイ科)
冷たい水が好きで、より上流側に分布します。
うろこが小さくて、さわるとヌメヌメします。

たしかにヌメヌメしてた(笑)

私にとってこいつは外道扱いだったな~

でもちゃんと地方名に「あぶらめ」って書いてあった!!!

それと“ハエ”

正式名:オイカワ(コイ科)
県内で「ハヤ」と呼ばれることが多い魚です。
オスは繁殖期に派手な極彩色の婚姻色になります。

同じ佐賀県でも私の地区では「ハヤ」じゃなく

「ハエ」でしたよ・・・(^_^;)

コイツはサイズ的に上の“あぶらめ”より大きいので

子供の川釣りでは本命だった。

たしかに思い出すと普通の色の「ハエ」と

派手な色の「アカバエ」って呼んでいたヤツいたね~

 

 

 

 

懐かし過ぎる(泣)

 

 

少年期はこのお魚たちを

竹で作った竿に糸と針と小さながん玉つけて

エサはミミズを小さくちぎってから

釣りしてました!(^^)!

今、ミミズを触ってちぎって!!ってするのは無理かも(笑)

中学生になると狙いは「アユ」や「山女魚」になり

そして毎年開催されていた

ニジマス釣り大会が楽しみ

そんな少年期を過ごしてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました