昔から使用していたジェントスのデルタピークが去年壊れてしまったんで、安いヘッドライトを使用していましたが、今回またデルタピークを購入したって話です。
最初に購入したのは2011年でした。
センサー式スイッチのデルタピークDPX-318H
最近は安くて明るいヘッドライトが沢山販売されてて、どれを購入したらいいかすごく悩みました(^^;)
使用するのはもちろん夜釣りで使用するために何を優先して選ぶか考えると・・・
の3点は必ずヘッドライトの機能としては必要かな~
夜釣りはここ数年行ってないけどね(笑)
この機能と、あとは品質や価格などを考慮して選ぶと・・・
など、たくさん候補にあがりました(ΦωΦ)フフフ…
ほんと・・・沢山あって悩む。
そんな沢山ある中で、選んだのはやっぱりデルタピークでした(笑)
10年前に購入したデルタピークは160ルーメン!?あれから10年経過したらMAX600ルーメンと変化してます。
十分すぎる明るさです。
それと今回はUSB充電式のハイブリッド式を購入しましたので、このバッテリーを使用しながらも電池でも使用できる優れもの。
後ろには赤色の点灯スイッチとUSBコネクター
正面にはメインのスイッチとセンサー式のスイッチ2個
センサー式のスイッチ(低い方)を入れると青白く光ってました。
DELTA PEAKシリーズ DPX-318H
手をかざすだけでスイッチ操作が出来るモーションセンサー付き
専用充電池/乾電池兼用
耐塵・防滴(IP64準拠)&2m落下耐久明るさ
600ルーメン点灯時間
3.5時間照射特性
フォーカスコントロール照射距離
168m特長
■USB充電式
■モーションセンサー:センサースイッチモード起動時にセンサー部に手をかざすことで点灯/消灯操作が出来る。スイッチに手を触れずに操作ができるので、手が汚れているときや、スイッチを押しにくい状態でのスイッチ操作に便利。
■フォーカスコントロール:レバーを操作することでスポットビームからワイドビームまで無段階に調節可能。
■インスタントオフスイッチ:点灯後、一定時間経過後にスイッチを押すとどのモードからでも1回の操作で消灯できる。
■後部認識灯:点灯・点滅により後方からの視認性を確保。
■チャージングインジケーター:充電中の充電状態をお知らせ。
■40°可動式ヘッド
■【ヘッド部】ヘッドプッシュスイッチ、【電池ボックス部】サイドスイッチ
ちなみに私はAmazonで購入しましたけど・・・
まぁまぁお高いお買い物となりました。
これとセットで以前購入したコレで地磯へ夜釣りじゃー!!!
コメント