長男

家族の日記

(続)東唐津中学受験の模擬試験と本試験の結果

前回の投稿より1年半ほど経過してしまいましたが、子供の中学受験最終記事になります。前々回(第1回)の記事前回(第2回)の記事唐津東中学校の受験勉強と合格ラインは?中学受験の対策として需要なポイントは①問題をよく読んで内容を理解する力②理解し...
家族の日記

唐津東中学受験対策としての模擬試験と問題集

前回で記事に書いた通り受験に対する準備やスタートが遅くなったんで、結果的には、自宅で受験に対する勉強を行いました。こちらが前回の記事です。実際には子供が6年生になってから定期的に行われていた模擬試験を4回は受けてはいました。その模擬試験は『...
家族の日記

佐賀県の公立中高一貫校を子供に受験させてみた

『子供に受験させる!』と私が本気で考えたのは子供が6年生になってからです。受験するその年(子供が6年生)になって、受験ってなんだろ?どうやったら合格できる?合格者は何名?倍率は?塾はどうする?など、調べ始めましたので、他の受験生に比べたらか...
家族の日記

息子が小学校を卒業

先日、息子の卒業式に行ってきました。担任の先生の応援するメッセージが素敵でした。『やってみよう』時間がかかってもいい失敗してもいいとにかく自分でやってみて欲しい特に失敗の経験は沢山したほうがいいかなその失敗から得られる悔しさや辛さ、苦しさ時...
家族の日記

やすけ(唐津市)のカウンターでお寿司を食べる

息子の受験合格祝いと、お誕生プレゼントって事で息子が大好きなお寿司を食べに行ってきました。唐津市紺屋町にある”やすけ”息子の誕生日は去年の末・・・それから色々と忙しく2月も何かとイベントが多くやっと先日、二人っきりで食事に行ける機会が出来ま...
家族の日記

黒髪山と10ステラ

先週末、息子は黒髪少年自然の家“ウィンタースクール”へ参加県内から総勢90名息子の通う学校からは息子ともう一人の男の子の2名あとはまったく知らない同級生と過ごす。山に登ったりご飯を作って食べたり一緒にお風呂に入ったりそして一緒に寝ての1泊2...
エギング

息子と鷹島へエギングに行ってきました。

先週の土曜日台風の影響が残る中、風裏を求めて昼からNo.1と一緒に鷹島へ波戸には小さい墨跡が残っているのでまぁー釣れているんだろうが数・サイズ的にも厳しそうな墨跡だった。私は息子が落ちないかハラハラしながらキャスティングから餌木を動かすタイ...
家族の日記

お盆休みを満喫

お盆の時は「だいぶん涼しくなったねぇ~」と言ってたような気がしますがこの暑さいつまで続くのでしょうか・・・それでは「wata家の夏真っ盛りの子育て奮闘記」写真でどうぞ(笑)【川遊び】に七山の川へ行ってきました!!【川釣り】えーと全然釣れませ...
家族の日記

唐津の東の浜で潮干狩り

大潮のド干潮を狙って家族3人で出撃じゃーって事でうるさい長女と次女が保育園に行っている間長男坊だけ連れて、保育園近くの海岸へ潮干狩りに行ってきました!まずは波打ち際の周辺を!!ちょっとまだ肌寒いけど周辺を・・・・周辺を!!????掘って掘っ...
日常の出来事

ガラケーからスマホへ移行します。

どれくらい使っただろうか約3年?たった3年で“過去の物”になってしまいましたね(^^;)今ではちょっと珍しくなった二つ折りの携帯2カ月ほど前にNo.3からサバ折りされて首の皮1枚でつながっていました。それでも毎日、毎日よく頑張ってくれたんで...
食事

キスを背開きにして天ぷらにします。

前回のキス釣りで釣れたキスはすべて天ぷらにします!釣りから帰って、子ども達とお風呂に入ってまずは夕食です(^^)/この日は父の日って事で妻が高いお肉を焼いてくれました(#^^#)ホットプレートで焼くと、焼きたての熱々が食べれるのでいつもより...
船釣り

息子と唐津湾で船からキス釣りしてきました。

前日に続いて、2日連ちゃんで息子と釣りです(^^)/2日目の日曜日はお世話になっている不動産会社の社長様よりキス釣りのお誘いがあったんで息子と二人で行ってきました!午前中は、小学校の日曜参観でしたので昼から急いで帰って係留所りへ今回、お世話...
餌釣り

息子とウキを使った釣りへ行ってきました(^^)/

息子がどうしても釣りに行きたい!?いや、俺が・・・(^^;)って事で土曜日に仕事休んで息子と釣りに行ってきました。場所は呼子河太郎の裏車を横に付けれるので雨が降ってきてもすぐに避難できるよ~(笑)あいにくの天気だったけど昼すぎには雨も小雨に...
家族の日記

ゴールデンウィークの過ごし方

今年のGW家族で焼き肉パーティー息子のおにぎり“ごましお”やり過ぎやろそして今年も焼き鳥パーティー串刺し作業大変メニュー・鳥モモ(皮付き)・鳥皮・ネック・砂ズリ・豚バラ・ヤングコーン巻き・アスパラ巻き・にんにくの芽巻き実家の七山にて100本...
日常の出来事

上杉謙信の曳子へ

4月29日なんか知らんけど曳山が出てるって事で家族でお出かけ「お疲れ~」「よっ!」「お久しぶり!!」友達いっぱい会う(^^;)とりあえず息子は記念撮影10番山の上杉謙信今年から曳き子デビューか?
家族の日記

長男坊が小学校へ入学します。

長い春休みも終わりやってきました入学式保育園を卒園して入学式まで実家の七山でゲームに明け暮れてお菓子でお腹を満腹にして美味しいものばかり口にしていた息子とうとう入学式明日からは6時に起きて7時過ぎには小学校へ送り出す歩いて1時間弱・・・頑張...
家族の日記

長男の卒園式と佐世保のパールシー

今、外でビュービュー風が吹いているあたたかい風先日、春1番が吹いたって話だったんで今日は春2番だな(笑)来週こそ釣り行くぞ~先日は長男坊が3年間通った“あけぼの保育園”の卒園式来月からは小学校へ卒園式の後は、お楽しみ会でみんな大きな声で将来...
家族の日記

長男坊は小学校に行けるのか?

4月10日まであと約2か月ちょっと朝は早く起きてさっさと朝ご飯食べちゃんと歩いて行けるのか?家から結構遠いぞ!!和式の便所でう○こ出来るのか?おしっこ漏らすなよ・・・人前で大きな声でしゃべれるか?もうお昼寝できないぞ!!?寄り道せずにまっす...
家族の日記

遅くなりましたが謹賀新年です。

2012年明けましておめでとうございます(^_-)-☆wata家の玄関です。(長男の絵で飾り)くるくるパーの三番目(今年もいっぱい食べて!!)クリスマスパーティー(二番目よ・・・今年も元気で!!)25日の朝(二番目よ・・・それで遊べよ!!)...
家族の日記

こだまでしょうか?

兄が外に遊びに行けば妹も一緒に外に遊びに行く兄が2階に遊びに行けば妹も一緒に2階に遊び行く兄があっちに行けば妹もあっちに行く兄がこっちにくると妹もこっちにくる兄にお菓子を買ってあげれば妹にも一緒のお菓子を買ってあげ兄におもちゃを買ってやれば...
家族の日記

カブトムシを食べて今年も終わります。

先日は長男の誕生日自宅で手巻き寿司パーティでした。そしてケーキは妻の手作りでシフォンケーキ飾りつけは子供らは自分で好きな物をのせる。で完成がコレカブトムシ!!!そしてザリガニ!!!クワガタ食べている娘生クリームとカブトムシこの他にもダンゴ虫...
日常の出来事

2010年も残りわずかになりました。

今年も残りわずか早い方はすでに正月休み忙しい方はまだまだ仕事に追われ・・・私も30日まで仕事23日休みの日は子供とデパートへ<200円>25日妻の実家の法事へイカの活き作り屋さんにていけすにはアオリがいっぱい!サイズは・・・300g前後25...
家族の日記

妻が長男を散髪してくれます。

長男坊の散髪風景本当はバリカンでマル坊主にしたかったが断固として拒否された!ちなみに長男坊が首にかけている黄色いヤツ私が小さい頃もこれ使ってた記憶が・・・20年以上前から使われている!!!まだまだ現役ってのがビックリです。
エギング

呼子方面で秋のアオリイカを狙う

11月3日(文化の日)朝マズメエギングの為3時に起きて準備して出発(笑)祝日だったんですけど、まだ誰も来てません。(私が早すぎるのかな・・・)そして、いつものテトラにスタンバイ風は弱い向かい風ウネリがちょっとあるので要注意!満潮は7時4時か...
家族の日記

残暑ですが妻が佐賀に入院中・・・

お盆を過ぎても暑さはかわらず9月になってもまだ続きそうです。仕事に子育てに忙しい日々を過ごしていると更新もおろそかになり生活もおろそかに・・・ては冗談です。実は盆明けに妻が佐賀の病院に約2週間ほど入院しちゃってその為保育園へ行って仕事に行っ...
家族の日記

ここ最近の出来事

ここ最近の写メN様邸新築工事棟上かなりカッコいい仕上がりになりそうです。注目は玄関の土間の広さと、薪ストーブ!!!完成が楽しみです。Y様邸新築工事上棟もちまきのもちはウマかった。鬼息子投げられた豆を小鳥のように食べていました。実家での息子の...
家族の日記

2009年クリスマスのプレゼント

息子へのクリスマスプレゼントシンケンジャーの剣2,500円くらいだった(トイザラス)娘へはアンパンマンのお弁当おもちゃです(笑)子供は何歳までサンタさんを信じるのでしょうかね~
日常の出来事

ドラゴンボールのフィギアコレクション

コレクションが増えていくで紹介しましたコレクションちょっとづつ増えてます(笑)現在はこんな感じです。ピッコロやセル、べジータ等が増えました(^^)/
家族の日記

ゲームセンターで夢中になる

こどもって本当に楽しそうに夢中に遊ぶよね~ゲームセンターに連れて行けばあっちへウロウロこっちへウロウロちょっと目を離せば消えている帰るタイミングが非常に難しいです。まず『帰ろう』と言っても無駄無理やり抱えて、小走りで車まで連れていくしかない...
家族の日記

小さい頃の川遊び

何かと忙しくて釣りには行けない日々が続いてます。毎日、子供を寝かせるのが9時くらいなんだけど子供が寝てから夜釣りに行ってもいいけど流石に次の日は仕事なので、きついよね?なので、なかなか重い腰が上がらないです(笑)※本物の釣りキチ?釣りバカ?...
タイトルとURLをコピーしました