シゴキ塗装をやってみる(ティップ塗装)

ロッド(ビルディング)
記事内に広告が含まれています。

通販で揃えた2液性ウレタン塗装や生ゴムなど

近くのホームセンターで揃えようと探したけど

2液性ウレタン塗装や生ゴムは置いてなかったんで通販で取り寄せました。

しごき塗装でティップの塗装をやってみたいと思います。

5mm程度の穴開けて

薄め液に漬けて洗浄してからセット

ティップはこんなヤツに固定

万力なくても大丈夫です!

ゴムをセットしてこの中に混ぜた液を流し込んで・・・

一気に抜き上げます。

私、初めてのしごき塗装なんで2回ほど失敗しました。

なのでコレからこの塗装やる方にワンポイントアドバイス

まずは下から上へ持ち上げますが絶対に途中で止めないこと(笑)

途中で止めるとムラができます。

それと一回やって「あれ?薄いかな?」って思って

何度もやらないこと。

コレも確実にムラができました。

薄くてもいいのでちゃんと乾燥させて2度目はやること

んで塗装アリと塗装なしのティップです。

ちょっとムラができましたがなかなかの仕上がりで安心しました(笑)

ここで最後の注意点です。

生ゴムを調べる歳にキーワード検索で『生 ゴム』と調べないことです。

もっと簡単にロッドの塗装をやってみました。

若干の塗りムラは出ますが、非常に簡単で早いです!

ロッドの簡単ウレタン塗装の方法について
ロッドの塗装はシゴキ塗装が一般的?私も何度かゴムを使ってシゴキ塗装をやってきましたがちょっと面倒だし、難しい時もあります。ロッドのテーパーが急だと、ゴムの穴サイズが合わずに塗装にムラが出来る事が多くやり直そうにも、シゴキ塗装は薄いのですぐに...

コメント

タイトルとURLをコピーしました