ロッド(ビルディング) アジングロッドの穂先折れを修理しますよ~ アジングロッドで一番多いトラブルと言えば穂先(ティップ)が折れる事が一番多いのではないでしょうか~?(過去の記事のリライトです。)ティップ(穂先)が折れるアジングロッド自体が軽く細くなってきた為、繊細になった穂先が折れる事はよくあるトラブル... 2020.07.01 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) エギングロッドの穂先折れ修理依頼きたよー 『ジャンクロッドを修理して欲しい』エギングロッドのティップ折れの修理編届いたロッドはメジャークラフト社のファーストキャストこのエギングロッド穂先(ティップ)が、トップガイド下のガイドのちょい上あたりで折れてました(^^;)そのトップガイド下... 2020.06.24 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ソアレBBのソリッドティップ(穂先)の修理 ソアレBB S700SULS数釣りスペシャルシリーズ中もっとも軟らかい設定の小~中型サイズの数釣りを重視したモデル。吸い込みの弱いバイトに対し、しっかり追従してフッキングさせるため、ティップにはしなやかかつ高強度のソリッド「タフテックα」を... 2018.11.10 2021.10.07 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 最後のエポキシコーティングです。 【ウエダ】プラッキングスペシャルCPS-112SHORETYPE最後のコーティング作業が終わりました(^^;)大変長らくお待たせしているIさんの元へ今月中にはお届けできそうです。ロッドのリペア作業今回のプラッキングスペシャルのリペアを行う事... 2018.01.20 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 冬場のスレッドコーティングで注意する事 やっとココまで仕上がってきました。あと1回のコーティングでとりあえずは形になりそうです(^^;)とくにこの時期、私の作業場の室温は10度以下・・・エポキシ樹脂の使用については最低10度以上での使用であって室内の温度を上げることと、コーティン... 2018.01.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ダブルラッピング (続)ウエダのプラッキングスペシャルの作業です。リールシート周辺の作業が終わりましたので今回からはガイドの取付作業に入りました。ショアキャスティング用のプラッキングスペシャルサラシの中でヒラをぶち抜く強度が必要なだけにダブルフッドにダブルラ... 2017.12.19 2018.01.12 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) コルクグリップとリールシートの取付け ウエダのプラッキングスペシャルリールシート周辺の材料がやっと揃いましたので加工して取付作業です。注文したのはマタギよりSTN40-29-17 40cmのストレートコルクSTN20-27-15 フロントコルクRCB32 エンドグリップデコレー... 2017.12.06 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) DPS-SDリールシートのブラック光沢塗装ロックナット付き 現在作業中のプラッキングスペシャルの新しいリールシートが届きました(^^)/コレを注文したのはサバロ!1個4,300円(税別)この上の方!!FUJIパイプシート DPS-SDシリーズルアー、フライ、船、磯、投げ、全てのジャンルでお使い頂ける... 2017.12.04 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 【ウエダ】プラッキングスペシャルのリペア作業(ガイド・グリップの取り外し) 【ウエダ】プラッキングスペシャルCPS-112SHORETYPE先日、オーナー様から預かりました。プラッキングスペシャルPLUGGINGSPECIAL〈UFMウエダ〉実績が物語るロングセラー磯・サーフ・ベイエリアで、シーバスゲームに多くの伝... 2017.11.20 2019.03.12 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) レガーメのアジングロッド弧丞 のティップ修理 レガーメのHPよりお使いいただいたユーザーさんからは『今まで取れなかったアタリが明確に判る!』『海の中の様子やリグを操作している感じがハッキリ判る!』とのお言葉を数多くいただいております。と同時に、突然の大物相手にもアドバンテージを持った余... 2017.11.08 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 現在3回目のコーティング中です。 やっぱり夏場のコーティングは早いです。半日も経てば表面も乾きカチカチです。さっき3回目のコーティングを行ったので完全に硬化したら次回は実釣(^_-)-☆硬化するまでは養生しながら楽しみに構想練りますよ!!左はジグ単!!楽しみにしているのは右... 2017.07.26 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 穂先が折れたロッドを修理(リペア)する。 手元に届いて、長い間そのままにしていたジャンクロッドそろそろ修理して使おうと思いましたので工房へ行ってきました。約3センチ程、穂先が折れてます。折れた箇所にトップガイドを取り付けてもいいけどそうすると①ティップガイドの位置を変更する②#1と... 2017.07.14 2019.03.20 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 印籠継ぎにする為のフェルールを自作する アジングロッド6.6フィートのジャンク品をパーツ取り用として仕入れました。グリップ周辺やチタンガイドなどは再利用できるし、ソリッドティップも他のロッドへ取り付けができそうなんで、まぁまぁ良いパーツが再利用できます。印籠継ぎ用のフェルール(カ... 2017.07.10 2022.10.26 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 穂先が折れたエギングロッドの修理をやってみました。 ずーと預かっていた古いエギングロッドティップ数センチが折れているのでジャンク品使わないのでって事で預かってました。8.6フィートあるので、子供たちのサビキ釣り用に丁度良い長さトップガイドの下にあるガイドの上を切断してそこに自作したソリッドテ... 2017.06.07 2017.06.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ガイドの取付でアジングロッドの修理は終わりました。 今回はスレッドを巻いて、エポキシコーティングコレでロッドの修理記事は終了します(^^)/AdvancementPSR-66販売価格:40,000円(税抜)タックルバランスの良さからくる、PSRシリーズ独特の違和感的なアタリやテンション抜けな... 2017.06.05 ロッド(ビルディング)