【第2回 平成29年9月8日 18:30~19:00】
先行者2名
対面の波止や沿岸には3名から4名
週末の金曜日?
スーパーフライデイ?って事もあり
アングラーさんが沢山入ってました。
ボラの活性も高く、ボディを海面にぶつけながら跳ねてるし
時折、シーバスらしきフィッシュイーターがライズ
何かしら釣れそうな雰囲気はありました。
今回は正面からの風が強いので
メタルジグの10グラムを沖へ向かってフルキャスト
浅いのですぐに底に着き、根掛かりばかり
幸いロストすることは無かったけど、アタリも無かった。
今回は5gのジグヘッドに2.5インチのワームも準備して
表層を意識しながらスローリトリーブで逃げるベイトの様に誘い込む
メタルジグに食いつくのか?
それともワームか?
蒼くなる空が綺麗
なんでもいい
何が釣れるか?
なんのお魚が一番最初に釣れるのか?
予想できるのは
①セイゴ(スズキ)
②メイタ(チヌ)
③エソ
④コチ
⑤ウグイ
まったく知らないお魚?
そんな予想をしながら何度もキャスティング
だけど19時の汽笛で終了
短い時間を気持ちよく過ごしてきました。
何回目のアタックでお魚が釣れるのか?
そのお魚は何か?
不定期で続きます。
【タックル】
ロッド:BlueCurrent Jig-Special 72/TZ NANO Solid custom
リール:DAIWA 10CERTATE2506
ライン:YGKよつあみ G-SOUL OHDRAGON WX4F-1 SS140 0.6号
リーダー:DAIWA D-Fron α 1.5号
ジグ:Ocean Ruler ガンガンジグなど

【連載】何が釣れるのか? - 満島漁港その1
【第1回 平成29年9月4日 18:30~19:00】先行者なし向かい風だったが、メタルジグの7グラムを沖へ向かってフルキャストアタリも無ければ魚影も無しメタルジグの扱いが凄く苦手なんです。どんな動きが出来て、どんな動きが有効か?メタルジグ...
コメント