2015釣行第29回目
[アジング]
平成27年9月9日(水)
潮汐:見てない
1カ所目(22:45)
横からの爆風
こんな状況でロッド振っている人はもちろんいない・・・
それでもキャストしてラインコントロールすれば
白波の中、ラインにテンション掛けとけばアタリ確認できてアジGET
海の中は以前と変わらずアジがベイト追いかけてました。
時折、体が煽られるほどの爆風
風だけならいいけど雨まで降ってきたんで6尾確保したところで避難です。
移動します・・・
2箇所目
さっきの場所よりマシな感じしますが雨が・・・
それでも風が先ほどの爆風よりは強風程度に弱くなり再開
底から攻めていき、段々と上の方へ探りを入れながらジグを通すとアジが居る層を発見!!
そこからは入れ食い?
ほどでもありませんが数投に1尾くらい
サイズも前回よりは平均的にアップした感じです。
途中から燻しさん登場
燻しさんはアジを狙って撃つのは初めてなんですけど簡単に釣ってます(笑)
特に難しくありません
ジグの重さ?
今日のアタリのカラーは?
的な感じで簡単になんでも釣れます(笑)
私は巻きのアジングではなく強風の中、縦の動きで掛けるアジングを習得する為に修行~
朝まで釣るなら三桁まで狙えるんじゃない?くらいのペースですが眠たいし、捌くのも面倒だし、クーラー汚れるしって事で2時過ぎ終了~
てんこ盛りです(笑)
サイズは平均して23cmくらいかと?
朝マズメを狙えば尺近いのが来るのかな?っと感じました。
今回使用したワーム
この“瀬戸内ちりめん”お気に入りに追加します(笑)
【タックル】
ロッド:MC LGS601UL-S TORZITE MODEL
リール:SHIMANO BIOMASTER C2000HGS
ライン:YGKよつあみ CHERUM AMBERCORD SG【S-PETポリエステル】0.3号
リーダー:DAIWA D-Fron α 1号
ジグヘッド:DAIWA 月下美人(TG) SW LIGHT JIGHEAD SS 1.5g/2.0g/2.5g
ワーム:reins アジキャロスワンプ 夕暮ピンク/瀬戸内ちりめん
JACKALL デカキビナーゴ2.5” 超ケイムラ クリアーピンクブルーフレーク
コメント