今回、初めてローストビーフを自宅で作ってみました。
炭火で作るローストビーフ
まずは食材
食材は牛肉のもも肉赤身ブロック
たぶん600gくらいだったと思います。
適当に塩や胡椒、オリーブオイルやニンニク(チューブ)を塗りたくって
そして妻が庭で育てているローリエの葉
他にも適当にスパイスを振りかけて30分ほど寝かせてみました。
味が染み込んだかな?
初めてなんで良く分からないけど
クックパッドの各レシピを参考にして進めます!
肉の温度を常温に戻して
炭火の火をMAX!
いざ、表面を強火で各面を焼いていきます!
各面を3分くらい焼いていきます!
焼いた後はホイルで巻いて
弱火にするために、炭を端にやって
直接焼かない様にしてホイルの中の温度だけを上げるようにしながら
約30分間弱火で焼いていきます。
約30分間後
ホイルで巻いた肉を火から下ろして
そのまま余熱で中まで火が通る様に放置します。
冷めたら出来上がり!
初めてにしては上出来かも(^^;)
お腹も痛くなりませんでしたので成功かな
次の日はコレ
ローストビーフ丼!!!!
激ウマでした(^_-)-☆
普段は肉を焼くだけの自宅BBQですが
このローストビーフはそんな手間が掛らなかったように感じます!
牛のタタキよりもコッチが美味しいかも!
次回も挑戦してみたいと思います!
コメント