パタパタ®Q ブログモニターに参加してます。
久しぶりのエギング釣行です。
2015釣行第32回目
[エギング]
平成27年10月某日
中潮: ※唐津
今回はアジングではなくエギングです!
アジもいいシーズンになりましたがアオリイカも秋のシーズンが始まってますので頑張って沢山釣りたいと思います!
まだ小さいですけどね(^_^;)
今回は秋のシーズンって事で自作7フィートロッドの出番!!
ソリッドティップ+トルザイトリング仕様
『MC 701ML-S TORZITE MODEL 』と勝手に呼んでいるロッドですけど、ネームを改めて
『SM701M-S TORZITE MODEL』に変更してます(笑)
このロッドのブランクスはマグナムクラフトのライトゲームリミッテッドの5920
リールシートもEVAもマグナムクラフトから購入したヤツです。
このロッド・・・かなり色んなシチュエーションで使えます。
もともとはティップラン用で作ったロッド!
その為、5920にソリッドティップを継ぎ、先径を0.8mmまでシェイプしてます。
アジングにも使えるし、陸っぱりエギングでもOK!今は陸っぱりからのティップランゲームで使用してます。
で、パタパタQのモニター釣行ですけど、いつもの呼子方面のテトラポットへ向かいました。
エギングの準備も終わり、開始早々の1投目でキープサイズが1杯(笑)
アオリイカが居ると、結果は早いですよね~
他にも、餌木を表層あたりで激しくダートさせて寄せると、豆アオリ艦隊が興味を持って寄ってきますが、まだまだ小さいですね。
小さすぎて2.5号の餌木にもなかなか抱きません。
こんな豆サイズ・・・(笑)
そしてパタパタQの使用感
・ダートの動きが良い
今回の釣行で感じた事はこの2点くらいです。
まだまだ実釣回数が少ないので何とも言えませんが、今後秋アオリに対しての餌木の選択で、昨年に登場したエースラトルやパタパタなど使用しながら、どれが本当に釣れるのか?
検証したいと思います!
まぁーケースバイケースと思いますけどね。
あと、それとコレも釣れました(^^;)
根ガカリと思い強引に引っ張りだしらコレが!
大切に使わせて頂きます(笑)
餌木ケースはコレが一番です。
コメント