マグシールド

リール(カスタム)

12キャタリナ4000オーバーホール

”12キャタリナ4000”大径ハイパーデジギヤなど、オフショアフィッシングにおけるフラグシップモデル「SALTIGA」に肉迫する高い機能を各所に宿した高いパフォーマンスを誇るオフショアリール。・巻取り長さ(1回転あたり)(cm):87・標準...
リール(カスタム)

21ルビアスエアリティの巻きが重い

管理釣り場や渓流でメインに使用している21ルビアスエアリティ。PEライン0.4号を巻いています。ソルトではまだ一度も使用していない今は淡水専用で使用しているお気に入りのリールです。2021年に発売されましたが、2022年には製造終了。約2年...
リール(カスタム)

15ソルティガのオーバーホール

症状はハンドルを回すと『シュルシュル感』と『コトコト感』が出ている15ソルティガ5000h。外観に傷は多いですが、『シュルシュル感』と『コトコト感』があってもまだまだ現役で活躍してくれるリールです。15ソルティガ5000hDaiwa 15S...
リール(カスタム)

20ソルティガ14000‐XH

20ソルティガ14000‐XHのメンテナンスです。メインとなるのはやはりモノコックボディの恩恵による大口径ギアを搭載した事でしょうね。15ソルティガと比較し、ギアの外径を約12%アップ、厚みを55%アップ。なおかつ、歯面の設計も一から見直し...
リール(カスタム)

18イグジストのオーバーホール

前回ダイワのモノコックボディが凄いぞ!!って事で外観はボロボロなのにボディ内部は全然問題ないイグジストを紹介しましたが、今回はそのボロボロだった18イグジストをオーバーホールしていきます。マグオイル代用品を買ってマグシールド復活今回のオーバ...
リール(カスタム)

ダイワ18イグジストのモノコックボディの凄さ

友達より預かった18イグジスト。かなり酷使されていた為か、ボディやベール・スプールなどには多くの傷が残っている18イグジストボディーの塗装は至る所にはげている箇所があり傷も多いし、ベールの動きも途中で止まり動きが悪いです。もちろんラインロー...
フィッシングツール

ライントラブルの原因

釣りに行く事が激減したためネタが無い・・・。ラインの巻き直し先日預かった12ルビアスですけど、スプールに巻いてあるPEラインが浮いているのが気になりますよね~バックフラッシュなどのライントラブルの原因になりそうでしたので一度ラインを回収して...
リール(カスタム)

17セオリー2508のオーバーホール(バラバラ解体~洗浄編)

お預かりしている17セオリー2508PE-DHメーカー希望本体価格:35,000円(ΦωΦ)タカイゾ…この17セオリーのゴロゴロ感を無くすためにオーバーホールやりますよー17セオリー2508PE-DHまずはスプール内の洗浄ドラグラチェット...
リール(カスタム)

ピニオンギアからボールベアリングが取れない

ハンドルを回すと酷いゴロ感がある17セオリー酷使されて使われたようで、まぁまぁぼろぼろの状態でした。『こりゃマグシールドもぶっ飛んでボールベアリングもギアもボロボロだろー』と思いながらバラシていくと・・・マグシールドは綺麗な状態(^^;)め...
リール(カスタム)

白いボディ09エメラルダスのオーバーホール依頼

お友達のショップより預かってきたエギング用のリール2009年に発売されたダイワのエギング用リール『エメラルダス』です。09エメラルダスをオーバーホール先日、伊万里のリユースショップトレードへ行ってきたんですけど、帰り際にお友達の店主より『遊...
タイトルとURLをコピーしました