DAIWAスピニングリールのエントリーモデルである17エクセラー(ΦωΦ)エクセラ~
17エクセラーのベアリングカスタム始めまーす!

(写真:17エクセラー2004H)
今回はこの17エクセラーにボールベアリングを追加していくカスタム手順を紹介します。
今回の17エクセラーはハンドルノブにはもちろんベアリングを追加する事ができますが、ドラグ機能をアップさせる為に2個のベアリングを追加したり、ラインローラーへのベアリング追加したりできる機種となってます!
特に17エクセラーのラインローラーにはボールベアリングが入っていませんので、ラインローラー1BB化カスタムはやったほうがいいでしょう!
フィネススプールドラグベアリングチューン
コレはスプール内のプラスチックカラーをベアリングに交換する作業です。
ドラグを締めた状態でも、ベアリングの効果によりスプールの回転をスムーズに動かすことができることで、途中でドラグが食いつくことなく、スムーズな動きができます。
作業開始~
スプールの中の細い針金の六角形のピンを外し、スプール内のフェルト等を取ると中心に見えてくるのが白いプラスチック!!
この白いカラー(プラスチック製品)をベアリングに交換!!
ミネベア製ボールベアリング
品番サイズ:DDL-1170(オープンタイプ)
サイズ:内径7mm×外径11mm×厚さ2.5mm

HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ)ではHRCB-1170Hiを選びます(^^)/
このベアリングを白いカラーがあった場所にはめ込んで完了!!
あとは、順番通りに元に戻せはオケイです!!
トーナメントドラグベアリングチューン
スプールウケにあるプラスチックカラーをベアリングに交換しますよ~
スプールを支えているこの部品をベアリングに交換する事によって、スプールの回転(ライン放出)が滑らかになり、ドラグシステムの向上になります!
作業開始~
下の写真の中央にある白いプラスチックがカラーです。
(コレをボールベアリングに交換しますが作業は簡単)
この六角形の細いリングを外せば、簡単に白いカラーが外れますので、購入したベアリングに交換します。
ミネベア製ボールベアリング
品番サイズ:DDL-1170(オープンタイプ)
サイズ:内径7mm×外径11mm×厚さ2.5mm

HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ)ではHRCB-1170Hiを選びます(^^)/
17エクセラー 2004,2004H,2500,2506H,2508RH,2506H-DH,3000,3012H用 MAX9BB フルベアリングチューニングキット
ラインローラーにベアリングを追加する
この17エクセラーのラインローラー内にはベアリングが入っていません(^^;)
ラインのトラブルを防止する為にも、ここにはベアリングを追加したほうがいいですよ~
まずはプラスドライバーで固定ビスを外すと・・・
ラインローラ部を順番通りバラしてみると上記のように部品が並びます。
このパーツの中で交換するのは下の赤色が付いた線で囲まれているパーツで、青い線で囲んだパーツは新たに準備したパーツ!
この赤と青を交換!
準備するのは
です。
ミネベア製ボールベアリング
品番サイズ:DDL-630ZZ(シールドタイプ)
サイズ:内径3mm×外径6mm×厚さ2.5mm

HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ)だと HRCB-630ZHi を注文します。
両サイドのワッシャーは個別で買って準備~
サイズ:内径3.1mm×外径5mm×厚さ0.5mm
または
サイズ:内径3.0mm×外径4mm×厚さ0.5mm
または
ヘッジホッグスタジオの ローラーワッシャー(RK)を購入してください!!
ラインローラー1BB仕様ベアリングチューン
ラインローラーは純正ですとベアリングがひとつも入っておりませんので、
新たにベアリングを1個追加して1BB仕様のラインローラーにすることが可能です。
(17エクセラーは、構造的にラインローラーにベアリングを2個入れることができないため、1BB仕様のみとなります。)矢印の金属&白いプラスチックカラーをベアリング&ローラーワッシャーに交換します。
ラインローラーの回転が良くなると糸ヨレが発生しにくくなりますので、
糸のしなやかさが保たれ、耐久性や飛距離も向上します。引用:ヘッジホッグスタジオ
これでラインローラーの1BB化は出来上がりです(^^)/
構造上、2BBは不可になってます(ΦωΦ)1コダケ
ハンドルノブへのベアリング追加
ハンドルノブを交換する際には、同時にカラーをボールベアリングに交換した方がいです。
下の写真の黒いプラスチックのカラーをベアリングに交換するだけ簡単カスタム!
ミネベア製ボールベアリング
品番サイズ:DDL-740ZZ(シールド)
サイズ:内径4mm×外径7mm×厚さ2.5mm
を探してください!

HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ)だと HRCB-740ZHi を注文します。
交換した後は、グリスを注入して完了です!
最後に
以上で、17エクセラーのフルベアリングカスタムは終了です!
手頃な価格の17エクセラーも簡単にボールベアリングを増やして、釣りとは違う楽しみ方が出来ますのでやってみてくださいね~
17エクセラー 2004,2004H,2500,2506H,2508RH,2506H-DH,3000,3012H用 MAX9BB フルベアリングチューニングキット
(おわり)
コメント
新しいエクセラー3000LTのフルベアリング交換したいのですが?
17エクセラーのは合いますか?
近藤さん
新しいエクセラーの展開図をネットで探してみましたが・・・ないみたいですね(^^;)
ラインローラーにボールベアリングを入れ込む方法としては、そのエクセラーのラインローラーをバラしてみて、内部のパーツが上記写真と同じであれば
同じように1BBカスタムが出来ると思います。
ハンドルノブは共通だと思いますのでボールベアリングに交換出来るはずです。
18レガリス、18フリームス同様のシステムだと予想できますので、そのエクセラーも挑戦してみてください!