DAIWA

フィッシングツール

釣り用フォーセップのおすすめ(針外しの道具)

フォーセップって使ってますか? 私は昨年までは小型のプライヤーを使用してきましたが、ここ最近は小型の山女魚やニジマスを相手にすることが多い為にフォーセップを使用する事にしました。 ソルトだとアジ・メバルをターゲットにしていた時、他にもカマス...
川・湖での釣り

渓流ベイトフィネスの楽しさ

去年からベイトに挑戦し、初年度はなんとか1尾だけ山女魚を釣ることが出来ました。 ただバックフラッシュが非常に多くて、ベイトキャスティングに対しての苦手意識がずーと残ってます(^^;) それでも今年もタックルを眠らせておくわけにはいかないので...
川・湖での釣り

狙っていた山女魚が釣れた話と21カルディアのデビュー戦

ちょっと前回から時間が経ってますが、久しぶりに山女魚釣りです。 前回の渓流釣行はコチラ 近くで渓流を楽しめるっていいですよね(ΦωΦ)フフフ… 今回もちょっとだけ行って、ちょっとだけ釣って帰ってきた釣行になります。 2023年の玉島川の山女...
ロッド(ビルディング)

エメラルダスMXのガイド交換完了

先月より進めていたエギングロッドのガイド交換が終わりました。 交換するのはバッドガイド。シングルフットからRVガイド(T-RVSG16H)に交換する作業となりました。 このRVガイドもリングサイズ16になるとお高いガイドとなりますね(^^;...
ロッド(ビルディング)

19セルテートのオーバーホールでラインローラー交換修理を依頼する

19セルテートのオーバーホール中に、サビていたラインローラーを無理に外そうとしていたらラインローラーが破損してしまいました。 この19セルテートのラインローラーは注文できるパーツだったら良かったんですが、困った事に”取り寄せ不可”の”修理対...
リール(カスタム)

12キャタリナ4000オーバーホール

”12キャタリナ4000” 大径ハイパーデジギヤなど、オフショアフィッシングにおけるフラグシップモデル「SALTIGA」に肉迫する高い機能を各所に宿した高いパフォーマンスを誇るオフショアリール。 ・巻取り長さ(1回転あたり)(cm):87 ...
リール(カスタム)

135gの22イグジストSF(スーパーフィネス)

135gって数字にビックリ!? 今朝、”22イグジストに新たなモデルが追加販売されるんだ〜”と思いながらDaiwaのHP見てて、最後のスペックを見てビックリ。 『2000番が135g!!?』 『ボディやギアが小型化され、スプールも短く?』 ...
フィッシングツール

(ダイワ)ウェーダー (ウエストハイ)のサイズについて

今年から渓流に入る時はウエストまでのウェーダーを着ようと思って、ダイワのフィットスーパーブレスウェーダーを購入しました。 コレまではフェルト底タイプの膝下まであるウェット長靴でした。(↓) コレはコレで動きやすくて中も濡れずに快適に沢を歩け...
リール(カスタム)

21ルビアスエアリティの巻きが重い(追記あり)

管理釣り場や渓流でメインに使用している21ルビアスエアリティ。 ソルトではまだ一度も使用していない今は淡水専用で使用しているお気に入りのリールです。 2021年に発売されましたが、2022年には製造終了。約2年間と他のリールよりは短い期間で...
リール(カスタム)

21ルビアスエアリティと23エアリティ

23エアリティが発売されましたね~ その為、21ルビアスエアリティがダイワのHPより消えました・・・。 エッ?21ルビアスエアリティは2年で生産終了なの? 1月に開催されたフィッシングショーでのダイワ新商品発表前夜の出来事 SNSでは 『2...
リール(カスタム)

23セルテートの発売を待つ

最近ヤフオクや伊万里のリユースで探しているのがダイワの19セルテートの4000番です。 Amazonの商品レビュー・口コミを見ると 低評価の酷評は面白いし参考になる^^; 4000番は色んな釣りに使用できるし、ショアでもオフショアでも応用が...
ロッド(ビルディング)

ガイド交換の依頼(最大級)

推定20年以上前のクエ釣り用のデカい4ピースのロッドのガイド交換の依頼が来ました。 そのロッドはダイワのCG豪海の80号500です(^^;) メチャクチャデカいロッド・・・(^^;) ヤフオクなどのオークションで見かける事しかない古いロッド...
エギング

7月エギング(アオリイカ600g)

毎年7月8月って暑いので昔から釣行回数が極端に減ったりしますが、今年は渓流や管理釣り場があるので短時間でも気晴らしに暑い時期でも釣りに出かけてます。 特に管釣りは楽しいですね~ 「井の中の蛙大海を知らず」ではありませんが、見えているニジマス...
リール(カスタム)

15ソルティガのオーバーホール

症状はハンドルを回すと『シュルシュル感』と『コトコト感』が出ている15ソルティガ5000h。 外観に傷は多いですが、『シュルシュル感』と『コトコト感』があってもまだまだ現役で活躍してくれるリールです。 15ソルティガ5000h Daiwa ...
リール(カスタム)

18イグジストlt2500s-dh

【18イグジスト LT2500S-DH】ダイワ小型スピニングリールのフラッグシップモデル このモデルは2018年に発売されたイグジスト 特長としてはLTコンセプトとしてモノコックボディで登場し、ボディの素材も”ザイオン”から”メタル”に変化...
タイトルとURLをコピーしました