フライフィッシング

川・湖での釣り

フィッシングパークひらの2024-1-11(備忘録)

今年一発目の管釣りに行って来ました。今年の目標としてはやっぱり『テクニックを磨きたい』って気持ちがあります。正直、エギングやアジングやっている時は、ルアーを投げて投げた場所にアオリイカや鯵が居たらある程度は釣れると思ってます。誰が投げてもね...
リール(カスタム)

フライフィッシングの準備でラインの巻替え

今年はフライでの釣行を増やして、まずは渓流で山女魚をフライフィッシングで釣るって事を目標にしてます。フライフィッシングで★初★山女魚を狙います。3月から山女魚のシーズンになりますが、まずはルアーで山女魚を狙い、水温が高くなってきた頃からフラ...
川・湖での釣り

フィッシングパークひらの2023-12-15(備忘録)

なかなかハード系のルアーで釣れない日々が続き、悔しい思いをしながらも通っている”フィッシングパークひらの”。昼から雨予報でしたので、朝から行って来ました。この日は珍しく誰も居なく、私が一番乗り。さっさと準備してミノーからスタートして開始早々...
川・湖での釣り

(12月)放流1週間後の管釣り記録

『釣りが上手な人はコンスタントにアタリを拾ってしっかりとキャッチしている。』今回の管釣りで非常に多くの事を知るようになり、そして”釣りの楽しみ?””釣りのやり方?””お魚の釣り方”を大きく考える事になりそうです。フィッシングパーク平之釣行す...
川・湖での釣り

(10月)管釣りの記録

ずいぶん涼しくなったんで、10月下旬にフィッシングパーク平之へ行ってきました。Googleの最新口コミはこの管理釣り場の魚はスレッスレで、ルアーに見向きもしない。フライには即反応する、ここはフライの方々しか楽しむことが出来ないかなり厳しそう...
川・湖での釣り

管釣りって難しいんだな・・・

フィッシングパークひらの(平之)にベイトフィネスキャスティングの練習に行ってきました。今回も前回同様にまずは1尾釣って、ボーズ回避したあとにベイトフィネスの練習やフライフィッシングで遊んで終わるって予定です。まずはスピニングタックルでスプー...
川・湖での釣り

唐津市厳木町にある管釣りでニジマス釣り

渓流ベイトフィネスの練習を行う為に唐津市厳木町にあるフィッシングパークひらの(平之)に行ってきました。フィッシングパークひらの(平之)キャストするたびにバックフラッシュ連続のベイト初心者には、いきなり渓流でベイトリールデビューするには恐ろし...
釣りのお話

3月からヤマメが解禁します。

朝方、ヨダレを垂らしながら皆様の連休中の釣行を眺めております。沢山アジを釣った方メガアジを釣った方大きいメバルを釣った方五目釣りで楽しんだ方アナハゼ係長代理を釣った方(笑)やっぱり“自然の中”で“自然と遊ぶ”って楽しいですね!!私が小学生の...
釣りのお話

フィッシングワールド博多店

今日は博多駅前に行ってきました!駅前の銀行さんでお取引なので(^^;)なかなか懐かしい風景の中に釣具屋さん!!昔、福岡に住んでいるときは博多フィッシングワールドによく行ってました(^_-)-☆そこで最後に買ったものを探してみると出てきました...
川・湖での釣り

3月解禁の渓流釣り(七山)

先日、兄が帰って来ていて釣りの話をしていたら「ちょっと行くか!!」と言う話になりイザ、渓流へ時間的に2時間くらいしかないので実家の近場のポイントへ兄はフライフィッシングが大好きで仕事もキャンプやフィッシング関係の会社に勤めている兄の格好をみ...
川・湖での釣り

フライフィッシングでヤマメを・・・

フライフィッシング用に購入したタックルマイロッドです(笑)主に地元の渓流にてヤマメを釣るために購入しました(^^)/フライを上流にキャストして水面に流れてくるフライに食いつく瞬間「バシャー」っと水面からヤマメが食ってくるのが目視できるのが醍...
タイトルとURLをコピーしました