リール(カスタム) 18ステラに22ステラのローター受カラーを取付ける 今回は18ステラc3000xgの”インフィニティドライブ”のパーツ『ローター受けカラー組(ベアリング入り)』交換記事になります。インフィニティドライブとは軽い巻き上げを実現した従来のX-SHIP構造がさらにパワフルな構造へと進化。これまでピ... 2023.12.12 リール(カスタム)
リール(カスタム) 20ステラSW5000HGベールのメンテナンス 預かったのは20ステラSWの5000番台ハンドルを回せば滑らかで気持ちいい回転が続くステラ。『ホントにステラって良いリールだな~』と感じてます。20ステラSW5000HGベール『今回はベールの動きが悪く、砂が入っている?もしくは塩ガミ?して... 2023.12.05 リール(カスタム)
リール(カスタム) 18ソアレBBのドラグメンテナンス 18ソアレBBを預かりビックリしたのが、ねじ込み式のハンドルだった事。ハンドルを回した感じは、スプールのブレも無くとてもスムーズに回りますね。18ソアレBB 500Sのスペックソアレ BB [Soare BB] 500アジング専用リール。上... 2023.02.02 リール(カスタム)
リール(カスタム) 18ステラの小さいカチカチ音 これまでノーメンテナンスであろう18ステラを預かりました。ハンドルを回した感じはガタも無く非常に滑らかで気持ちが良い回転で、特にこの個体は回転が軽いです。最初にハンドルを回した慣性で、いつまでも軽く滑らかに回り続ける素晴らしい個体でした。そ... 2022.12.26 リール(カスタム)
リール(カスタム) 20ルビアスのオーバーホール 20ルビアスLT4000のオーバーホールです。外観は綺麗なんですがね、とても残念な巻き心地なんですよ。おもな症状①巻きが重い②コロコロ感がある③シャリシャリ感がある④ベール下がりとなってます。20ルビアスってのは軽るくてスムーズな巻き心地の... 2022.04.20 2024.05.01 リール(カスタム)
リール(カスタム) 20ソルティガ14000‐XH 20ソルティガ14000‐XHのメンテナンスです。メインとなるのはやはりモノコックボディの恩恵による大口径ギアを搭載した事でしょうね。15ソルティガと比較し、ギアの外径を約12%アップ、厚みを55%アップ。なおかつ、歯面の設計も一から見直し... 2022.04.05 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) 11バイオマスターのオーバーホール 長年ライトゲームで愛用している11バイオマスターC2000HGSが、ここ最近シュルシュルとうるさくなってきたので久しぶりにメンテナンスをすることにしました。ここ数年間『使用したら時々洗ってそのまま放置する』の繰り返しでメンテナンスなんてしな... 2022.03.29 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) 18イグジスト(ダイワリール)ハンドルのガタつき ガタつきってのはハンドルが横に動くガタつきではなくハンドルを回した時のガタつきです。ハンドルの前後のガタかな?ハンドルを回せばドライブギアが回転しますが、そのドライブギアとピニオンギア間の遊びがちょっと大きい??ハンドルを止める時やハンドル... 2022.01.18 2024.05.01 リール(カスタム)
リール(カスタム) ダイワ18イグジストのモノコックボディの凄さ 友達より預かった18イグジスト。かなり酷使されていた為か、ボディやベール・スプールなどには多くの傷が残っている18イグジストボディーの塗装は至る所にはげている箇所があり傷も多いし、ベールの動きも途中で止まり動きが悪いです。もちろんラインロー... 2021.11.23 2024.06.27 リール(カスタム)
リール(カスタム) ラインローラーから聞こえる異音の原因と対処方法 ラインローラーから変な音がするこんな症状は経験ありませんか?自宅でリールハンドルを回しても特にシャリシャリ音はしないけど、実際に海や川・湖で釣りをしている時にシャリシャリ音がするこの原因はラインローラーにある事が多いです。自宅でハンドルをク... 2021.10.01 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) 10ソルティガ4500のオーバーホール カッコいいですね~10ソルティガこんなんで青物を釣ってみたい!!私みたいな小物専門アングラーにとっては夢のようなお話(^^;)数年後、夢が叶うといいかな・・・(笑)10ソルティガ4500の症状は・・・今回、預かった10ソルティガ4500です... 2021.04.27 リール(カスタム)
リール(カスタム) バイオマスターのメンテナンス シャリシャリ感が酷くなってきた私のバイオマスターかなーり久しぶりにメンテナンスやりました~バイオマスターの簡易オーバーホール釣り行ってからリールを洗う事もなく・・・オイル注入する事もなく・・・ロッドに取付たままの状態で放置・・・そんな感じで... 2020.03.09 リール(カスタム)
リール(カスタム) カルディアのベール下がり(ダイワ病)を修理してみる 先月、中古ジャンク品を購入このダイワ病であるベール下がりの原因と応急処置をやってみました。ベール下がりの原因は?長年、リールを使用していくとベールが下がってきます(^^;)特にこのカルディアKIXは酷いスプールと平行だったベールが下がってい... 2019.05.20 2022.12.14 リール(カスタム)
リール(カスタム) スプール内の部品交換(ドラグメンテナンス) ヤフオクで購入した中古のRCSスプール購入した段階でこの穴(^^;)あまり気にせずに使用してましたが遊びが大きくて、だんだん気になってくるように・・・部品もそんな高くないので、キャスティングへ注文です!このRCSスプールはPEライン仕様とし... 2017.11.27 リール(カスタム)
釣りのお話 たまには洗ってメンテナンス(バイオマスター) DUEL社さんの新商品マグキャストのモニターやってます(^^)/狙いは2キロのアオリ烏賊です(笑)車に積みっぱなしのタックル釣りに行って帰ってきてもロッドとリールはそのまま(^^;)ラインも通したまま!濡れててもそのまま!特にライトゲームに... 2015.06.15 2020.06.04 釣りのお話