川・湖での釣り 2023年ヤマメスタートです。 3月1日解禁日となった地元の山女魚。今年はウェーダーと遮光サングラスを新調したので、楽しみに解禁日を迎えました。解禁日の1日は昼から雨模様だったので、次の日の2日昼から入渓しました。水量もいつもよりはちょっと多い程度だったし、濁りも気になる... 2023.03.13 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 呼子で根魚ゲーム 短時間ですけど燻さんと一緒に呼子に根魚釣りに行ってきました~イカ干し・・・めちゃ旨そうです(^^;)この日は北風爆風予報(笑)燻さんは地磯でエギングを希望してありましたが、爆風なので大人しく呼子港で根魚釣りです。私は新調したリールのデビュー... 2022.09.10 2022.12.13 ライトSWゲーム
フィッシングツール 釣りの引き出しは「なんぼあってもいいですからね!」 アジングやエギングやってて釣れなかったら『ソコにアジやアオリイカは居なかった・・・』で済みますが、管釣り場で他のアングラーがニジマスを次々に釣ってるのに、私にはまったく釣れない状況では『ソコにお魚は居なかった!!』とは言えません(^^;)釣... 2022.07.15 2022.12.13 フィッシングツール
川・湖での釣り 【2022年5月】玉島川支流 5月最後のヤマメ釣り小渓流での山女魚釣りはいつもと変わらず小さい山女魚からアベレージサイズまで釣れてくれました。この日、狙ったポイントで狙った山女魚を釣ることが出来たんですが、ランディングする事が出来ずに『ポチャ・・・』と落とす・・・。ラン... 2022.06.04 2022.12.13 川・湖での釣り
川・湖での釣り 【2022年5月】玉島川支流 天気が良すぎると警戒心も強くなり、小渓流の岩陰から出てこなくなるのかな?この日は晴天だったので、浮竹方面の小さめの渓流へかなり木々に覆われた小渓流なのでチャンスはあるかな?と狙って来ましたが、釣れたのはチッコイ”山女魚”と”あぶらめ”のみで... 2022.05.31 2022.12.13 川・湖での釣り
川・湖での釣り 【2022年5月】玉島川支流 ベイトタックルで挑戦しようと思いましたが、まだまだ初めてのベイトはライントラブルが怖くて今回もマグナムクラフトtr4907で自作したロッドでトラウトフィッシングです。先日 と同じコースにエントリー前回ほど沢山のチェイスは無かったんですが、ま... 2022.05.21 2022.12.13 川・湖での釣り
川・湖での釣り 連休明けの渓流ヤマメ釣り 連休中に沢山のアングラーが入渓して、厳しい状況かな~と悩みつつもいつものコースにエントリーしてきました。今回は短時間でしたのでキャストの練習をメインに決めて、1尾でも綺麗なヤマメに出会えたらラッキーかな?渓流ルアーキャスト勉強中・オーバーヘ... 2022.05.12 2022.12.13 川・湖での釣り
川・湖での釣り 【2022年4月】ヤマメとあぶらめ キャスティングの精度を上げる事がここ最近の目標になってきました。とにかく低い弾道で正確に狙ったポイントへ投げたい!!まずソルトで慣れている”オーバーヘッドキャスト”なんか使えません(^^;)オーバーヘッドみたいに上からロッドを振ると、脇から... 2022.04.21 2022.12.13 川・湖での釣り
川・湖での釣り 一度見切られた山女魚を狙う【問題あり】Q.どの岩から出てきた? 昼過ぎに入渓したポイントで第1投目のARスピナー に『コンッ!?』とショートバイトが発生、2投目にもチェイスしてきたけど掛からず。その後は見切られて姿も見えなくなりました。それから少しづつ源流を登りながら、ARスピナーと Dコンタクト を使... 2022.04.10 2022.12.13 川・湖での釣り
川・湖での釣り 山女魚を求めて玉島川支流へ 『3月1日の解禁直後に入渓すれば沢山釣れる』そう思っていました。3月1日をワクワクして迎えるほどの気持ちでは無かったんですけどね~”沢山釣りたい気持ち”に負けて、ちょっと行ってしまいました(^^;)エントリーするのは去年と同じ玉島川支流のコ... 2022.03.07 2022.12.13 川・湖での釣り
ロッド(ビルディング) ショートフライロッドのフライキッズ5フィート 長く悩んだ末に購入したフライロッドなかなかショートレングスのフライロッドは見当たらなく、色々とさがしているうちに見つけたこの『Fly Kid's(フライキッズ)』このロッドの情報を探してみるとナチュラムにありました。2004年に発売されたの... 2022.03.02 ロッド(ビルディング)
ライトSWゲーム 夕方のマズメの回遊撃ち(アジの群れ動画あり) ここ最近のアジングスタイルはほぼ『回遊撃ち』になってます。私の『回遊撃ち』ってのは朝方や夕方に回遊してくる鯵の群れを狙うことで、一番の目的は尺以上のマアジを釣る事、そして25cm以上のマアジを数多く短時間で釣る事です。昔のように夜中に唐津港... 2022.01.19 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 最近の釣果(ちっちぇーシリーズ) ちょこちょこと釣りには行っているんですが、最近はなかなか良い釣果を上げることは出来ません( ̄▽ ̄;)チッチェ‼この自作したチタンティップロッドをちょこちょこ使用してます。まだ数回しか使ってませんが、チタンティップロッドって適材適所で使用する... 2021.12.04 2022.12.13 ライトSWゲーム
フィッシングツール スミスのD-コンタクト38(D-contact38) 来年の渓流ヤマメ用にDコンタクト38を購入しました。ヘビーシンキングミノー10年のノウハウを凝縮2003年、それまでにはなかったニューコンセプトミノーとしてのヘビーシンキングミノー「D-コンタクト」を誕生させた平本仁が10年の時を経て新たに... 2021.09.20 2022.03.26 フィッシングツール
フィッシングツール ヤフオクで落札したフェイキードッグなど 釣りには行ってませんけど、いつでも釣りに行けるように道具は準備してます。ジップベイツのザブラ フェイキードッグ今回ヤフオクで落札したのは4個です。どれも港湾部で手軽に投げて遊べる用にと思って購入してみました。フェイキードッグの90㎜と70㎜... 2021.08.26 2022.12.13 フィッシングツール
フィッシングツール エメラルダス ピーク(EMERALDAS PEAK) ダイワの餌木を購入したのは数年前で、その時に買ったのはエメラルダス ヌード(^^;)リアルっぽさが良かったんで買ったんですけど、そのエメラルダスヌードで釣れた記憶はないです(笑)なので即エメラルダスヌードは人に譲りましたね~それ以来ダイワの... 2021.06.09 フィッシングツール
川・湖での釣り 自作ロッドで玉島川ヤマメ釣りへ 昔からやりたかった事の1つにルアーでヤマメを釣ることってのがあったんです。その為の準備として2019年の9月に台湾のマグナムクラフトにトラウト用のブランクを注文最初このTr4907のブランクがあまりにもペナンペナンでどうしようもないヤツが届... 2021.04.10 川・湖での釣り
ライトSWゲーム 久しぶりの根魚ゲームへ 燻しさん『ベイトタックルで根魚ゲーム行くよー』って事で、久しぶりに一緒に根魚ゲームに行ってきました(^^)/燻しさんは朝からベイトタックル(ワールドシャウラ)で底を叩きながら良型のアラカブGETしてましたよ~私のタックルはブルカレ72TZ ... 2020.12.04 ライトSWゲーム
フィッシングツール 渓流ルアーにホントに行くのかな・・・ 道具が揃うと満足してしまう。皆さんそうでは?私はそうです(^^;)渓流用のロッドを自作して満足して、実際に釣りに行く計画は無い・・・男ってそんなもんなんですよ。 2020.05.04 フィッシングツール
ライトSWゲーム ベイティで根魚狙うぞ!! 時間的な余裕がほんのちょっと出来た為呼子に行ってきました(^^)/使ったのはコレインクス(INX.label)のベイティうどんの様にチュルッっと!!で有名なベイティ(笑)この前は、アジングで使用してみましたが今回はアラカブ釣りで使ってみまし... 2019.02.15 ライトSWゲーム
フィッシングツール インクス(INX.label)のベイティ登場 ここ数年、メインで使っているワームは2種類アジキャロスワンプにデカキビナーゴどちらも不要な豆アジを半分くらいカットしてくれてる?ので愛用してます(^^;)特にデカキビナーゴは、サイズ的には大きいサイズを狙うシチュエーションでよく使ってます。... 2019.02.02 2019.02.03 フィッシングツール
ライトSWゲーム 【連載】何が釣れるのか? - 満島漁港その4 【第3回 平成29年9月23日 18:30~19:00】通っていると、日が暮れるのが早くなってきたのがよくわかる。帰る時間になれば、かなり暗くてヘッドライトが必要になってきた。河口の堤防まで、仕事帰りのウォーキングになりつつあるこのシリーズ... 2017.10.04 2017.10.05 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 【連載】何が釣れるのか? - 満島漁港その3 【第3回 平成29年9月9日 18:20~19:00】【タックル】ロッド:BlueCurrent Jig-Special 72/TZ NANO Solid customリール:DAIWA 10CERTATE2506ライン:YGKよつあみ G... 2017.09.20 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 【連載】何が釣れるのか? - 満島漁港その2 【第2回 平成29年9月8日 18:30~19:00】先行者2名対面の波止や沿岸には3名から4名週末の金曜日?スーパーフライデイ?って事もありアングラーさんが沢山入ってました。ボラの活性も高く、ボディを海面にぶつけながら跳ねてるし時折、シー... 2017.09.12 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 【連載】何が釣れるのか? - 満島漁港その1 【第1回 平成29年9月4日 18:30~19:00】先行者なし向かい風だったが、メタルジグの7グラムを沖へ向かってフルキャストアタリも無ければ魚影も無しメタルジグの扱いが凄く苦手なんです。どんな動きが出来て、どんな動きが有効か?メタルジグ... 2017.09.09 2017.09.12 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム ガンガンジグミニとスローなメタルジグ ガンガンジグミニシリーズ昔からオーシャンルーラーのこのシリーズが好きなんですよオーシャンルーラー ガンガンジグmini■フォールでアピールするセンターバランス設計 アクション時に限らず、フォール中でもバイトを誘えるよう、重心を センターに集... 2017.08.30 2021.10.01 ライトSWゲーム
船釣り 唐津湾から出れないタイラバ・・・??? どうも昨日、初のタイラバに行きましたが・・・うぅ…(T▽T;)タイラバって色々と道具を揃えるのに結構な金額しますよね~年に数回行くか行かないかわからんし、数セット買う余裕が無いのでシンカーだけは手作りしました。買ってきたのはコレ25号は15... 2015.10.24 2021.10.28 船釣り
ライトSWゲーム 湊漁港散歩 海の中は澄んでいて所々に小さなメバルが群れで泳いでた。漁港周辺の藻も大きく育って春のアオリイカ期待出来そうだ。 2015.03.03 2019.03.07 ライトSWゲーム
ライトSWゲーム 松浦川の河口で 松浦川の河口へ保育園のパパとちょっとだけ散歩ちょっとだけジグやプラグ投げて終了投げて巻くだけでも楽しい時間でしたね~ 2015.01.27 2019.03.06 ライトSWゲーム
フィッシングツール キラキラしているルアーはカッコいいですね~ 新しい仲間?コレクション?とてもキレイな体しているルアー部屋に飾っておいてもよさそうだいつ飛ばすことができるかは未定だが松浦川河口や玉島川河口、そして多数あるサーフにてこのイワシカラーで一番最初に竿を曲げてくれるお魚はなんだろうかな~ 2011.07.21 2017.04.26 フィッシングツール