スピニングリール

リール(カスタム)

12キャタリナ4000オーバーホール

”12キャタリナ4000” 大径ハイパーデジギヤなど、オフショアフィッシングにおけるフラグシップモデル「SALTIGA」に肉迫する高い機能を各所に宿した高いパフォーマンスを誇るオフショアリール。 ・巻取り長さ(1回転あたり)(cm):87...
リール(カスタム)

135gの22イグジストSF(スーパーフィネス)

135gって数字にビックリ!? 今朝、”22イグジストに新たなモデルが追加販売されるんだ〜”と思いながらDaiwaのHP見てて、最後のスペックを見てビックリ。 『2000番が135g!!?』 『ボディやギアが小型化され、スプールも短く...
リール(カスタム)

21ルビアスエアリティの巻きが重い(追記あり)

管理釣り場や渓流でメインに使用している21ルビアスエアリティ。 ソルトではまだ一度も使用していない今は淡水専用で使用しているお気に入りのリールです。 2021年に発売されましたが、2022年には製造終了。約2年間と他のリールよりは短い期...
リール(カスタム)

18ステラの小さいカチカチ音

これまでノーメンテナンスであろう18ステラを預かりました。 ハンドルを回した感じはガタも無く非常に滑らかで気持ちが良い回転で、特にこの個体は回転が軽いです。最初にハンドルを回した慣性で、いつまでも軽く滑らかに回り続ける素晴らしい個体でした...
リール(カスタム)

23セルテートの発売を待つ

最近ヤフオクや伊万里のリユースで探しているのがダイワの19セルテートの4000番です。 Amazonの商品レビュー・口コミを見ると 低評価の酷評は面白いし参考になる^^; 4000番は色んな釣りに使用できるし、ショアでもオフショアでも応...
リール(カスタム)

18イグジストlt2500s-dh

【18イグジスト LT2500S-DH】ダイワ小型スピニングリールのフラッグシップモデル このモデルは2018年に発売されたイグジスト 特長としてはLTコンセプトとしてモノコックボディで登場し、ボディの素材も”ザイオン”から”メタル...
リール(カスタム)

11バイオマスターにボールベアリングを追加(フルカスタム編)

シマノの中堅機種として11年に発売されたバイオマスターですが、私はまだまだ現役でライトゲームで使用してますし、今後も使っていく予定のため今回は久しぶりにオーバーホールをしてみました。 シマノ(サービス)ではすでに部品供給はストップされており...
リール(カスタム)

11バイオマスターのオーバーホール

長年ライトゲームで愛用している11バイオマスターC2000HGSが、ここ最近シュルシュルとうるさくなってきたので久しぶりにメンテナンスをすることにしました。 ここ数年間『使用したら時々洗ってそのまま放置する』の繰り返しでメンテナンスなんて...
リール(カスタム)

16ストラディックCi4+のフルベアリングカスタム(MAX10個)

[リライト記事] 前回はスプール受けとハンドルノブにボールベアリングを追加して16ストラディックのカスタムをしました。 今回は禁断のボディ内部にボールベアリングを2個追加する方法を書いていきます!! ボディ内部にボールベアリン...
リール(カスタム)

16ストラディックCi4+にベアリング追加

[リライト記事] シマノから16年に発売された16ストラディックCi4+は、15年に発売されたストラディックのクイックレスポンスシリーズ(Ci4+のボディ)として登場しました。 巻きの軽さと自重の軽さが売りのシマノ中堅機種となります...
リール(カスタム)

18レガリスのラインローラーが回らない

先日、伊万里の ” リユースショップトレード ” で18レガリスを安く購入させて頂きました(^^;) これは 18レガリスLT4000D-CXH で、今回コレを買った事によって18レガリスは3個所有することになりました(^^;) こ...
リール(カスタム)

18イグジストのオーバーホール

前回ダイワのモノコックボディが凄いぞ!!って事で外観はボロボロなのにボディ内部は全然問題ないイグジストを紹介しましたが、今回はそのボロボロだった18イグジストをオーバーホールしていきます。 マグオイル代用品を買ってマグシールド復...
リール(カスタム)

16ナスキーのハンドルが動かない

スピニングリールのハンドルが全く動かないリールってあまり見たことも触ったことも無かったんですけど、先日伊万里のリユース ショップ トレードに置いてあった16ナスキー4000はまったくハンドルが動かないジャンク品でした。 今まではギアの...
リール(カスタム)

16ナスキーのC2000Sのスペックを紹介

[リライト記事] 16ナスキーC2000Sのインプレをご紹介します。 (※C=コンパクトボディ、S=シャロースプール仕様) 見た目は、非常にスマートなボディー(最近のシマノ機種)となってますので、Gフリーボディーが採用された事が見...
リール(カスタム)

16ナスキーのラインローラーにベアリング追加

[リライト記事] 16ナスキーをカスタムしますよ~ って事で16ナスキーをご紹介 16ナスキーの主な仕様 ■HAGANEギア ■コアプロテクト ■X-SHIP ■Gフリーボディ ■アルミ冷間鍛造ハンドル ■大径ドラグノブ ハイパフォ...
タイトルとURLをコピーしました