ロッド(ビルディング) RVガイドへ交換(エギングロッド) 今回も前回同様にシングルフットからRVガイド(T-RVSG16H)のダブルフッドガイドに交換する作業です。 ガイド交換するロッド 非常にコストパフォーマンスが高いロッドです。 作業自体の流れです。 ① ガイドの取り外し ② ガイドの取り付け... 2023.07.24 2023.07.29 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ガイド交換(SHIMANOキャスティングロッド) 『トップガイドの下にあるダブルフットガイドの足が片方外れている。』 シマノのキャスティングロッドを預かり曲がっていたガイドを取り外す。そして新たにKWガイドを注文して取り付けを行う交換作業です。 この状態では使えないのでまずはこの曲がってい... 2023.05.19 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ガイド交換(SHIMANOシーバスロッド) 『ガイドが折れた』って事で預かったのはシマノのディアルーナ です。 年式はちょっとわかりませんが、ガイド足の根元からポキッと折れている状態です。 このロッドはシマノのシーバスロッドシリーズなんですね~23年式のグリップを見るとシマノって感じ... 2023.05.17 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) エメラルダスMXのガイド交換完了 先月より進めていたエギングロッドのガイド交換が終わりました。 交換するのはバッドガイド。シングルフットからRVガイド(T-RVSG16H)に交換する作業となりました。 このRVガイドもリングサイズ16になるとお高いガイドとなりますね(^^;... 2023.04.07 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) エメラルダスMXのガイド交換 今回の作業はダイワのエギングロッド エメラルダスMX 711MLM-S の一番手前の大きなガイド(バッドガイド)の交換です。 エメラルダスMX711MLM-S このエメラルダスMX711MLM-Sはブランクスも細くて非常にスマートなロッドと... 2023.03.07 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ガイド交換の依頼(最大級) 推定20年以上前のクエ釣り用のデカい4ピースのロッドのガイド交換の依頼が来ました。 そのロッドはダイワのCG豪海の80号500です(^^;) メチャクチャデカいロッド・・・(^^;) ヤフオクなどのオークションで見かける事しかない古いロッド... 2022.10.16 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ガイド割れの修理(ダブルフットのガイド交換) 今回ガイド交換するロッドはお友達より持ち込まれたショアキャスティング用のロッド!?かな。 ゼナック(ZENAQ) DEFI MUTHOS 100H DEFIシリーズで実績を積んだ信頼感あるブランクスをベースに更に軽量化と一層スムーズなパワー... 2022.05.11 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 新たらしくロッドを購入(トラウティンマーキス NANO TMNC-4102ul-kr) 今年は渓流用に5.0フィートのフライロッドを購入してますが、更に狙ったポイントへの正確なキャスティングをする為にベイトロッドも購入しました。 源流用に購入した5.0フィートの短いフライロッドの記事はコチラ ただ、このフライロッドは1度だけ使... 2022.05.09 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ダイワAGSガイドの取り外し方 ダイワのAGSガイドを取り外すときに注意することは、AGSガイド自体を削らないようにしないといけません。 通常のフレーム(ステンレスやチタン)の場合は、フットの部分を削ってガイドを取り出しますが、AGSガイドはフレームの部分はカーボンですの... 2021.12.02 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 自作したチタンティップのアジングロッドをパロディ的に紹介 完成したチタンティップアジングロッドの概要です。 本体自体のレングスは4.9フィートですが、グリップの位置が竿尻エンドに近い為に実際には5.2フィートクラスのロッドと同等品となります。 ・ワンピースロッド ・レングス150cm(グリップ除く... 2021.11.25 2023.10.16 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ガイドの取り付け作業(自作するアジングロッド) 今回取り付けるガイドです。 以前購入していたガイドですけどすべてチタンフレームのトルザイトリング □ トップガイドは LFガイド のリングサイズ3.0のパイプ径0.7mm □ ティップガイドは KTガイド のリングサイズ3.0を3個 □ ベ... 2021.11.24 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 自作アジングロッドのチタンティップの加工と取り付け 以前、途中で止めていたマグナムクラフトのブランクを使ったチタンティップのアジングロッドを、今回再度組み直して自作してみました。 前回はカーボンアーバーの購入と加工編でした。 今回使用するブランクはマグナムクラフトのランカーリミテッド9026... 2021.11.17 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) タイラバロッド紅牙のティップ修理(穂先折れ) ダイワのタイラバロッド紅牙69HBの穂先折れの修理依頼でロッドを預かりました。 まだ綺麗な状態であるこのタイラバロッド 穂先を見ると一番先のティップガイドの所で折れてます。 まだまだ活躍できるであろうこのタイラバロッドの修理です。 トップガ... 2021.11.16 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) カーボンアーバーで超高感度アジングロッドになるのか? 今回マグナムクラフトのランカーリミテッド9026の#1で再度アジングロッドの自作を始めました。 実は去年の2月頃に作業を進めていたんですけど固すぎるブランクに嫌気がさして途中で中止、リールシートを組むまで終わってましたがそれからティップを接... 2021.11.10 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 折れたストイストをソリッドティップにして修理する作業 前回の記事はコチラ 今回は折れたストイスト80に取り付けたソリッドティップにガイドの取り付けからコーティング、そしてテストまで行いましたのでご紹介。 ストイスト80のソリッドティップチューン マグナムクラフトで購入したソリッドティップを加工... 2021.11.01 2022.12.13 ロッド(ビルディング)