リール(カスタム) 水没後に放置されたリールの中 釣行後にリールの洗浄やメンテナンスはやってますか?私はあまりやらない方なんですが、数か月に1度くらい気が向いたときに洗浄して可動部にグリスやオイルを注入するくらいです。今回は海水に水没したリールのオーバーホールってことでキャタリナを預かりま... 2024.05.15 2024.07.03 リール(カスタム)
フィッシングツール 釣り用フォーセップのおすすめ(針外しの道具) フォーセップって使ってますか?私は昨年までは小型のプライヤーを使用してきましたが、ここ最近は小型の山女魚やニジマスを相手にすることが多い為にフォーセップを使用する事にしました。ソルトだとアジ・メバルをターゲットにしていた時、他にもカマス、ア... 2023.10.14 フィッシングツール
川・湖での釣り 2023年最終の渓流釣りへGO 今年は3月からベイトフィネスタックルでの山女魚釣りで沢山楽しませて頂きました。山女魚釣りの遊漁期間は毎年3月から9月まで。今回の山女魚釣り釣行が今年度の最後になり、10月からは渓流釣りではなく海釣りにシフトする予定です!!ヤマメの禁漁期間は... 2023.10.09 2023.10.10 川・湖での釣り
ロッド(ビルディング) RVガイドへ交換(エギングロッド) 今回も前回同様にシングルフットからRVガイド(T-RVSG16H)のダブルフッドガイドに交換する作業です。ガイド交換するロッド非常にコストパフォーマンスが高いロッドです。作業自体の流れです。① ガイドの取り外し② ガイドの取り付け③ コーテ... 2023.07.24 2023.07.29 ロッド(ビルディング)
川・湖での釣り 渓流ベイトフィネスの楽しさ 去年からベイトに挑戦し、初年度はなんとか1尾だけ山女魚を釣ることが出来ました。ただバックフラッシュが非常に多くて、ベイトキャスティングに対しての苦手意識がずーと残ってます(^^;)それでも今年もタックルを眠らせておくわけにはいかないので今年... 2023.04.25 2023.04.29 川・湖での釣り
川・湖での釣り 狙っていた山女魚が釣れた話と21カルディアのデビュー戦 ちょっと前回から時間が経ってますが、久しぶりに山女魚釣りです。前回の渓流釣行はコチラ近くで渓流を楽しめるっていいですよね(ΦωΦ)フフフ…今回もちょっとだけ行って、ちょっとだけ釣って帰ってきた釣行になります。2023年の玉島川の山女魚釣り今... 2023.04.18 2023.04.29 川・湖での釣り
ロッド(ビルディング) エメラルダスMXのガイド交換完了 先月より進めていたエギングロッドのガイド交換が終わりました。交換するのはバッドガイド。シングルフットからRVガイド(T-RVSG16H)に交換する作業となりました。このRVガイドもリングサイズ16になるとお高いガイドとなりますね(^^;)T... 2023.04.07 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) 19セルテートのオーバーホールでラインローラー交換修理を依頼する 19セルテートのオーバーホール中に、サビていたラインローラーを無理に外そうとしていたらラインローラーが破損してしまいました。この19セルテートのラインローラーは注文できるパーツだったら良かったんですが、困った事に”取り寄せ不可”の”修理対応... 2023.04.04 2024.05.01 ロッド(ビルディング)リール(カスタム)
リール(カスタム) 135gの22イグジストSF(スーパーフィネス) 135gって数字にビックリ!?今朝、”22イグジストに新たなモデルが追加販売されるんだ〜”と思いながらDaiwaのHP見てて、最後のスペックを見てビックリ。『2000番が135g!!?』『ボディやギアが小型化され、スプールも短く?』22エア... 2023.03.11 リール(カスタム)
ロッド(ビルディング) エメラルダスMXのガイド交換 今回の作業はダイワのエギングロッド エメラルダスMX 711MLM-S の一番手前の大きなガイド(バッドガイド)の交換です。エメラルダスMX711MLM-SこのエメラルダスMX711MLM-Sはブランクスも細くて非常にスマートなロッドとなっ... 2023.03.07 ロッド(ビルディング)
フィッシングツール (ダイワ)ウェーダー (ウエストハイ)のサイズについて 今年から渓流に入る時はウエストまでのウェーダーを着ようと思って、ダイワのフィットスーパーブレスウェーダーを購入しました。コレまではフェルト底タイプの膝下まであるウェット長靴でした。(↓)コレはコレで動きやすくて中も濡れずに快適に沢を歩けたん... 2023.02.20 フィッシングツール
リール(カスタム) 21ルビアスエアリティの巻きが重い 管理釣り場や渓流でメインに使用している21ルビアスエアリティ。PEライン0.4号を巻いています。ソルトではまだ一度も使用していない今は淡水専用で使用しているお気に入りのリールです。2021年に発売されましたが、2022年には製造終了。約2年... 2023.02.09 2024.04.25 リール(カスタム)
リール(カスタム) 21ルビアスエアリティと23エアリティ 23エアリティが発売されましたね~その為、21ルビアスエアリティがダイワのHPより消えました・・・。エッ?21ルビアスエアリティは2年で生産終了なの?1月に開催されたフィッシングショーでのダイワ新商品発表前夜の出来事SNSでは『21ルビアス... 2023.02.02 リール(カスタム)
ロッド(ビルディング) エギングロッドの折れを修理する エギングロッドの修理『短尺プラスSMTチューブラーが生む、感動的なまでの手感度の世界』そんな素晴らしいキャッチコピーのストイスト76M-SMTTが折れてしまったって事で、今回はこのエギングロッドの修理の記事です。私も数シーズンをこのストイス... 2023.01.25 ロッド(ビルディング)
ロッド(ビルディング) ガイド交換の依頼(最大級) 推定20年以上前のクエ釣り用のデカい4ピースのロッドのガイド交換の依頼が来ました。そのロッドはダイワのCG豪海の80号500です(^^;)メチャクチャデカいロッド・・・(^^;)ヤフオクなどのオークションで見かける事しかない古いロッドですが... 2022.10.16 2022.12.13 ロッド(ビルディング)
川・湖での釣り 渓流ベイトフィネス(9月) 禁漁期間に入る前に一度は挑戦してみたかった渓流ベイトフィネスベイトリールを渓流で使用するには、”ライントラブル”が怖い気もしましたがちょっと挑戦してきました。ベイトタックルで山女魚ルアーまずは広い場所でキャスティング練習、なかなか狙った場所... 2022.09.22 2022.12.13 川・湖での釣り
リール(カスタム) ダイワ2BBラインローラーキット(ボールベアリング追加キット)お譲りします。 整理整頓の為、眠っているパーツをお譲りします。ダイワの小型スピニングリールでラインローラーが1BB仕様を2BB仕様にカスタムするパーツセットが2セット(一番左)ラインローラー2BBセットはお譲りしました。真ん中がカルディアKIX2500番の... 2022.09.19 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) 15ソルティガのオーバーホール 症状はハンドルを回すと『シュルシュル感』と『コトコト感』が出ている15ソルティガ5000h。外観に傷は多いですが、『シュルシュル感』と『コトコト感』があってもまだまだ現役で活躍してくれるリールです。15ソルティガ5000hDaiwa 15S... 2022.07.11 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) 18イグジストlt2500s-dh 【18イグジスト LT2500S-DH】ダイワ小型スピニングリールのフラッグシップモデルこのモデルは2018年に発売されたイグジスト特長としてはLTコンセプトとしてモノコックボディで登場し、ボディの素材も”ザイオン”から”メタル”に変化して... 2022.06.09 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) ダイワ病と呼ばれるベール下がり 今回のリールは20ソルティガ18000番です。今年に入って20ソルティガのベール下がりは2個目そして先日、伊万里市の リユース ショップ トレード で見せてもらったのはダイワ病のリール達(^^;)18イグジストのベール下がり19セルテートの... 2022.06.01 2024.05.01 リール(カスタム)
リール(カスタム) 22アルデバラン?20アルファス?ベイトフィネスを選んで買うぞ 小渓流ではスピニングリールよりベイトタックルの方が楽しめるのではないか?と思い先日はベイトロッドを購入しましたが、今回はベイトリールを購入するために色々と悩んでみました。現在手元にある渓流用のベイトロッドは2本1本はABUのトラウティンマー... 2022.05.18 2024.01.17 リール(カスタム)
リール(カスタム) 20ルビアスのオーバーホール 20ルビアスLT4000のオーバーホールです。外観は綺麗なんですがね、とても残念な巻き心地なんですよ。おもな症状①巻きが重い②コロコロ感がある③シャリシャリ感がある④ベール下がりとなってます。20ルビアスってのは軽るくてスムーズな巻き心地の... 2022.04.20 2024.05.01 リール(カスタム)
リール(カスタム) 20ソルティガ14000‐XH 20ソルティガ14000‐XHのメンテナンスです。メインとなるのはやはりモノコックボディの恩恵による大口径ギアを搭載した事でしょうね。15ソルティガと比較し、ギアの外径を約12%アップ、厚みを55%アップ。なおかつ、歯面の設計も一から見直し... 2022.04.05 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) 12ルビアス2004のベアリングカスタム ダイワスピニングリールの中堅機種であるルビアスで、カーボン柄のスプールのルビアスは2012年に発売された12ルビアスとなります。現行モデルは2020年に発売されているモノコックボディにATD搭載の大人気リールですが、この12ルビアスは現行モ... 2022.02.22 2022.12.13 リール(カスタム)
リール(カスタム) 18イグジスト(ダイワリール)ハンドルのガタつき ガタつきってのはハンドルが横に動くガタつきではなくハンドルを回した時のガタつきです。ハンドルの前後のガタかな?ハンドルを回せばドライブギアが回転しますが、そのドライブギアとピニオンギア間の遊びがちょっと大きい??ハンドルを止める時やハンドル... 2022.01.18 2024.05.01 リール(カスタム)
フィッシングツール 主要メンバー交代(ワームの話) 長年、不動の1軍メンバーだったワームのレインズ アジキャロスワンプ ですが、似たようなワームでこのアジキャロスワンプ より強いワームを発見しましたので、1軍総入れ替えとなります。レインズのアジキャロスワンプ は、全長72mmの長さでアピール... 2022.01.13 フィッシングツール
リール(カスタム) 21ルビアスエアリティFCLT2000S-Hを購入 またまたAmazonの アウトレットショップ にて購入したリールを再度ご紹介します。Amazonの アウトレットショップ で購入するのはコレで3個目のリールです(^^;)1回目は19ストラディック!!2回目は18レガリス!!今回の3回目が2... 2022.01.12 2024.06.27 リール(カスタム)
リール(カスタム) 購入した軽いリールは21ソアレXRか?それともルビアスか? 鰻姫極(アジングロッド)用に最軽量の小型スピニングリールを探してました。軽いロッドにはある程度自重があるリールの方がバランスが良い!?鰻姫極はエンド部がないリールシートのみの超簡略化タイプ。ロッド自体の自重が軽いので気になるほど先重りしない... 2021.12.24 2024.05.01 リール(カスタム)
リール(カスタム) 18レガリスのハンドルノブ交換 18レガリス専用のハンドルノブでは?と思ってしまうほどカラー的にばっちり合い過ぎてビックリです。ゴメクサス35mmのパワーハンドルノブを伊万里のリユースショップトレードで購入してきました。カラーは18レガリスに合うようにってブラックゴールド... 2021.12.22 リール(カスタム)
リール(カスタム) 18レガリスのラインローラーが回らない 先日、伊万里の ” リユースショップトレード ” で18レガリスを安く購入させて頂きました(^^;)これは 18レガリスLT4000D-CXH で、今回コレを買った事によって18レガリスは3個所有することになりました(^^;)この購入した1... 2021.12.03 2023.01.17 リール(カスタム)